あったかスクラムサポーター養成講座

昨日午前中は、通級のお茶会でした。

そして、14時からは教育委員会で「あったかスクラム養成講座 第5弾」が行われました。

ひまわり教室の先輩お母さんでもあり、社会福祉法人わかばの藤野雅栄さんの講演があると聞き、お邪魔をして聴いてきました。

 

医学的に言えば、ダウン症であるといわれる美咲さんを今まで21年間育てて一緒に歩んで来られた日々を、時代背景も含め、お話下さいました。特に小さな頃は心臓など身体的な心配もあり、保育所、小学校もいわゆる障がい児を初めて受け入れるという状況で町長室へ協力者と共に直談判?的な話もありました。色々な苦悩もあったでしょうけれど、いつも周りの人たちに助けられたと感謝をしながら生活してこられた様子、いつ聴いても勉強になります。

 

3つ、とても印象的なお話がありました。

 

1つめは、

美咲さんの障がいがわかり、「心臓に負担がかかるといけないので3歳くらいまでは、冬場は特に家の中、それも家族とは別の部屋に母子だけ の生活で」 とお医者さんからの指示があったそうです。

そんな日々の中「私と1対1の関わりだけで暮らして行くことが果たして美咲にとって、いいのことなんだろうか?」と藤野さんは考えられたそうです。

藤野さん自身の小さかった頃は、学校に「特殊学級」があったそうですが、「障がい者」がいると云うことは耳に入っても、姿を見ることはない人も何人かいたそうです。きっと本土の施設などで暮らしていた人も多かったと思われるとのことでした。

そして美咲さんのこれからの道を考えたとき、

「少しはリスクがあっても、他の子ども達や地域の人たちとの関わりを持たせてやりたい」

そう思ったそうです。

 

私の小学生の時も、「なかよし学級」というのがあり、学年関係なく数人が同じ教室(特殊学級)で勉強をしているお友だちがいました。休憩時間になると遊んだときもありましたが、今ほど、教育で「ここの教室のお友だちはね、」みたいな話はありませんでしたし、なぜか離れた別の教室にいるお友だちという感じでした。

それから、20年後なっこを生んだ私は、育ちにくさを感じ、初めて「自閉症」ということばの意味を知り、それが障がいであり、完治することはないと知りました。

私も、藤野さんと同じように、なっこには多くの人と関わりを持って楽しく生きて欲しいと思いました。周りに居るお友だちに、大人になっても、「なっこちゃんは?今どうしてる?元気にしている?」って聞いてもらえるようにしたいと思いました。

だからこそ、地域の小学校を選びました。記憶に残ってもらうように、そして、なっこもたくさんのふれあいが出来る環境を望みました。

きっと親の気持ちは、みんな同じなんだと思います。

 

2つめは、

中学部、高等部の6年間は、養護学校に通われた美咲さん。

藤野さんは「それはそれは、いきいき とした はじけた、 はじけすぎた・・笑・・ 日々だった」と、振り返っておられました。そこで、でも母として、「もしかすると、美咲は、地域の小学校生活では、周りのお友だちと自分の違いに気づき、周りに気兼ねをしながら過ごしていたのかもしれない」と、思われたそうです。とっても参考になるお話です。親として、やはりそういう子どもの目線では?を考えていくことは大切ですものね。だからといって後悔はしてないのでは・・と思いました。そうやって気づいてあげられることのほうが、美咲さんにとっては嬉しいでしょうね。(えらそうかな・・・スミマセン)

 

最後に、

“自立”という定義が、近年変わってきた とありました。

自立とは、「本人が、望むことができること」

例えて、藤野さんは「車いすを使っている人がこの2階に来たいと思った場合、4,5人が手伝ってやれば、その望みは叶う」

また「欲しいモノがあれば、言葉でなくても、仕草や(手を)引っ張ったりで、人に伝えるって事ができ、望みが叶う。」これが、自立。

「本当にそうだ」と、思い頷きながら、聴いていました。

機能的に伸びる事ばかりがいいのではなく、できないけれど、こうすれば自分の思いが叶う。

人とつながりながら楽しく生きていければ、幸せではないかと思います。

 

「みさきさん」と声をかけてもらえる事が、嬉しい。

それが一番のサポート と、締めくくりお話は終わりました。

 

司会進行役の若本先生も言っておられましたが、本当に「さらり」と21年間なんの苦悩もないようにお話下さいましたが、周りの人のことばを上手に受け取り、力にして美咲さんと一緒に、家族の方と共に 明るく 過ごしてこられたんだろうと想像し、感動しました。

 

「あんたの子を見に運動会に来ちょっとこだけん」 「美咲さんの成長が嬉しい」 とか、言われたことが 嬉しかった。地域で育てて良かったとしみじみ、おっしゃっていた藤野さん。それも周りの人に言わせるほど、美咲さんとお母さんの魅力があったんだろうな~。と思います。

 

真剣に、聴かせて頂きましたが、メモしていなかったので、一晩寝たら整理出来るというのを鵜呑みにし爆睡しました・・・(^^;)、言い回しの違うところ、意味合いが違う!!という箇所ありましたら、ご指摘頂ければ 喜びます。

 

 私も、頑張るぞ!! 空回りせんように(^^;) 私なりにね、頑張っていこう そう思いました。

 ひさちゃんは、私の前の席で聴いていたけど、

 「みくと共に地域で歩んだ日々」を講演するゾってオーラが出てた・・・笑・・・(^^)

 ね~、、、そんな勢いつくよね~、先輩が頑張っておられると。

 またパワーもらえたねっ。私達!!