ペアレントメンター

連絡先情報が入っています
連絡先情報が入っています

ペアレントメンターという ことばを 聞かれたことありますか?

 

 

私は、今月10日に行われた「発達の気になる子どもの家庭療育支援講座」というものに参加して、ペアレントメンターということばを初めて聞き、その方に初めてお会いしました。

 

 

メンターさんも、ハンディあるお子さんをお持ちで、私たちのことを“仲間”として、私たちの話に耳を傾けて下さっていたのが、印象的でした。

 

で、帰ってからネットで、「ペアレントメンター」ということばを調べましたら、

 

まさに、ひまわりmama c.でお茶会を開いた動機と同じことが書いてあり、驚きました。が、今やはり必要性があるのだろうと思いました。

 

それと同時に“隠岐の島のメンター”になりたいと思いました。

 

 

自分が通ってきた道、、ハンディある子どもは、少子化といえども、生まれ、

そして育てていく保護者もいる、、、

出来ることなら、なるべく なだらかなに道にしてあげたい。

 

私にできる事なら、なんでもしたい。

 

経験上知った情報も伝えたいし、もっとこうしたら良かったと、反省点も今なら分かる。

そんな事も含め、

 

ハンディある、あるかもしれない、

うまく育っていかない子どもを持つ親の気持ち、つらい気持ちの分かる存在でありたい。

 

今、新たな夢、ちょっとしためざす方向が見えてきて、嬉しくなりました(^^)

 

HP内に、新たに「発達の気になる子どもの家庭療育支援講座」というカテゴリーを作りました。そこに詳しく「ペアレントメンター」とは?をUPしていますが、

 

一番いいのは、メンターは、「お手本ではない」。そういう存在ではないということ。

気に入りました(^ー^)v

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ちびら母 (日曜日, 20 5月 2012 06:34)

    私も同感です。

    今、隠岐の島町にも、同じ風が、同じいい波が来てるって感じます。

    タイミング・・・”時”っていうのがありますよね。

    ほんと、とても「お手本」になんてなれるわけはないけれど、

    時として同じ想い、おなじ痛みを分かち合ったりしながら、

    子供たちの未来につながる道・・なにかを残したい、創ってあげたいね。

    子供を思う親の(特に母親?)の思いはみんな熱く、強い強いものですもの。

    みんなで、いろんなこと、頑張ろうっ!!☆☆





    喜び合ったりして、

  • #2

    はーみ (月曜日, 21 5月 2012 11:53)

    同感ですよね~(^^)
    きっとみんなそうだと思います(^^)ノ

    みんなで、これから、ステキな道を創っていきましょう(^^)!
    何が出来るかは、全くわからないけれど、そうしていく気持ちが大事ですよね。

    人それぞれに生まれた役割があるって、感じます。
    だから、私は私のままで、あなたはあなたのまま、その役割に生きていけば、いいんじゃないかと・・・・ものすごーく感じます。

    たくさんの人の中に居ると相性ってありますよね~、mama c.のそれぞれメンバーのでこぼこをうまく組み合わせていけば いいだけなのだろうなぁって思います(*^^*)