最近、思うこと。

子どもは、

 

「いいこと」 「悪いこと」

 

それは、その年齢なりに、自然と理解しているなぁと、ふと思いました。

 

例えば 道徳的なこと。

本当は、人と人を区別すること

人を馬鹿にすること

人を叩くとか、してはいけないこと 悪いことだと、知っています。

 

 

けれど、それをしてしまうんですよね~。

大人も。

 

 

してはいけないことを、してしまう。

怒られても、してしまう。

 

だったら、怒らない方がいいな。

そう思います。

 

その代わり、どうしてそうしてしまうのか 子どもの気持ちを考えてあげたいな 

 

そんなことを思います。

 

私も、色々 自分をなおしたいと思うところが、あります。

人から、そこをつつかれると、図星だから 怒りがこみ上げてくるようなところ。笑

自分で、変えていかなきゃねっ。

40もなって、やっとそんなことを 思うようになりました (ToT)

 

 

子どもたちには、

自分で、律する、自律が出来るような人になって欲しいと思います。

 

なんか、わかりにくい話かもしれませんが、

どうしても書きたいと思いました。

2、3回迷いつつ、やっぱり書いちゃいました。笑

 

コメントをお書きください

コメント: 4
  • #1

    ゆき (木曜日, 06 9月 2012 10:17)

    はーみさんおはようございます。
    私も同じです・・・・(笑)
    私の場合、怒る事=悪い事だと感じていないので、周りの方から「怒り過ぎ」と言われると(どうして??)と自分が感じてしまいます・・・

    一生懸命何かを伝えたいとき・・・上手く伝えれなかったり伝わらなかったり・・・・どうしても伝えたい気持ちが多くて怒り気味になってしまうことは悪い事だと私は、思いませんwww

    一生懸命な気持ちが大切だからこそ・・・・怒ってるより伝えようとしている気持ちを大切に見てあげたいな・・・みてほしいな・・・と思っています(わかりにくいですね。笑)

    感情的に怒る事はなるべく気をつけようと思っていますが、ちゃんと子供には親が一生懸命な気持ちは伝わっていると感じます。

    私は、夏は子育てより仕事・・・になって負い目を感じてしまいますが、この気持ちはいつかわかってもらえる!!と勝手ですが、感じながら生活していました。

    ちゃんと一生懸命は伝わります!!

  • #2

    はーみ (木曜日, 06 9月 2012 15:34)

    ゆきさん☆
    こんにちは!
    やはり、こういう話は、その家庭、お母さん、その子の性格などで、話が多少変わってくることなので、一概には言えないですよねっ。だから、話すのを迷ったのですが、それぞれに読まれる方が解釈されて、ご自分のことでは、こうだ。と考えられるかな? いい解釈をされればいいかな? と思い、メモ的な感覚で、書いちゃいました。 笑

    だからね、今度会って、ゆっくりしゃべりましょう!!(^-^)

    ただ、共通して、みんなに言えることは、愛情から、この子のためにと思ってやっていることは、他人から見て、どうであっても、その子には、いつか理解してもらえることだと、思います。
    だから、ゆきさんの一生懸命なところは、いずれ分かってくれるんじゃないかな~と、思いました。

    「怒る」と、「叱る」は、違うってよく言いますよね~。
    でも、怒っちゃうんですよね~(>_<)

    自分が親からされて嫌だったのに、同じ怒り方!? やってるんです。。。笑

    これ、子育ての永遠の課題かも!? 
    まぁ、また会った時にねっ(^O^)

    あぁ、それから、
    一生懸命お仕事しているお母さんをお子さんたちは誇りに思うようになると思うよ!!
    負い目を感じなくて、大丈夫!! (´∀`)v

  • #3

    ちびら母 (金曜日, 07 9月 2012 08:59)

    おはよーございます。
    久しぶり~にこのページにお邪魔します。

    昨日、これを見て、
    なんか、すごく・・・納得。ふーーん!!そうかぁ・・・!!って。

    おととい、下の、3年生の男の子の、遊ぶ時の”約束”で、
    この、いいこと、悪いことの区別・・・っていうことで書かれたことに、通じるなぁ~!ってことがありまして・・・!

    苦笑しながら、でも、「タイムリー!!」って思ってみてました。☆☆

    そう、そう、”怒る”と”叱る”は違うとよく聞きつつも・・・
    自分でも感情がおさまらず・・・よく怒ってしまいます~。

    子供も・・・わかっているけれど、してしまう・・・。

    でも、それを、”だったら、怒らないほうがいい”
           ”やってしまう子供の気持ちを聞いてみる、考えてみる”
    って、発想できるのって、すごいし、素敵だね・・!
    子供の気持ちも、言い分も・・・考えてみる。それって、大切なことだねっ・・!   (でも、実際はなかなか難しいよね~)

    ゆきさんの、書かれていることにも、また、うんうん、そうですね・・!と、また、同感。共感でした。

    みんな同じ。お母さん同士、日々、悪戦苦闘。
    でも、それもまた、大切な毎日だよね・・・!(笑)




  • #4

    はーみ (土曜日, 08 9月 2012 05:59)

    ちびら母さん☆
    ありがとうございます!!
    ナイスなコメント!!
    そうそう、そんな感じ、私がいいたいことは!! 笑

    うまくまとめられなくて・・・いい加減な状態で、upしちゃったかも(>_<) 笑

    モラルの部分の話でした。
    子どもは、知ってる。 いちいち説明をされなくても、分かってる。けれど、出来ない。未熟だから。大人もできていない、そこを、子どもばかりに言えない。。。

    しつけの部分は、違うと思います。注意はしてあげないと、いけないですよねっ。
    モラルを教えることと、しつけること。境目は重なるのかもしれないけれど、
    モラルは、思いやり。
    そして、しつけは、カタチ??

    どちらも、少しずつ身につけていくものなのだろうけれど、
    モラルは、怒っても、身につかないかな~(^-^)って、思う。育った環境で、培われるものなのかな。
    しつけは、注意してあげたほうが、その子のためですよね。ご飯の食べ方とか、生活習慣。我が家で全然できてない片付けも含まれますかね(>_<)
    ちょっと、この話、私も整理できました 笑

    なんとなく、今 思ったことです。
    私が、正しいとか、正しくないとか、そういうんじゃなく、思ったことです。

    ちびら母さん、いうように、みんな日々悪戦苦闘!
    そう、正しいも正しくないも、愛情さえあれば、子どもはまっすぐ育ちますよね~!! きっと! (^-^)