ありがとう♪

今日は、ちょっと初体験をしてきました。

 

私の人生の中で、なかったことに挑戦してきました。

 

そして、無事終えて、安心しています(*^^*)

 

 

 

 

地元の中学校で、「福祉学習」として、

社協さんが、1時間目~4時間目までの半日をかけ、

講義、演習、実習をし、

 

最後の30分では、

ひまわりmama c.(ままくらぶ)

会長 ひさちゃんが

ゲスト講師として、講演することになっていました。

 

演題は

「みんなに伝えたいこと」

 

その様子を見に行こうと、思っていたところ、

 

その日が近づくにつれ、

急に、私の中に変化が現れました。

 

あの中学3年生にだったら、私からも伝えたいな~と、思うことが出てきました。

それで、なんと、ひさちゃんのあとに、5分弱 お話をさせていただきました!!(^_^;)

 

頑張りましたー。

 

人前で話す事は、苦手と感じていましたが、

今回は、「伝えたい」という思いのほうが勝ちました。

 

やっぱりドキドキして、、

後から自分がどういっていたか?分からないな~と思っていましたが、

生徒の皆さんもこちらを向いて真剣に聞いてくださっていたことは、

分かりました。だから、感動しました。

 

「いいお話を、ありがとうございました」と涙ぐまれる先生もいらしたので、

ちゃんと伝わったのかなと、思い 嬉しかったです。

 

 

 

恥ずかしついでに、

そのときに、話した内容を載せておきます。

 

 

「(前略)みなさんが6年生のときに、菜月は1年生で入学しました。

その時に、菜月に関心を持ってくれて、

声をかけてくれて、

一緒に遊んでくれたことが 嬉しくて、

みなさんが、卒業するときに、「にこにこ通信」というお便りを渡しました。

 

そして今、またこうやって、

みなさんが、中学校を卒業する前に会えたことを嬉しく思っています。

 

 

今、菜月は、みなさんが、そうしていたように お友だちが声をかけてくれて、楽しい遊びを教えてもらい、言葉も増え できることも増えました。

 

少しくらい苦手なことや大変な事があっても、

お友だちから、背中を押してもらったり、応援してもらうことで、

頑張ることが出来ています。

小中合同の運動会の時に、みなさんが応援してくれた姿も覚えています。

 

そうやって皆さんが、菜月に感心を寄せて、

上手に関わって 行動してくれることが、

菜月のよい「お薬」となっていて、

ゆっくりではありますが、確実に成長していると私たち家族は思っています。

ありがとうございます。

 

「福祉」と、いうことを考えた時、

そんなに特別なことではなく、

みなさんの心の中に すでにあることなんじゃないかな~と思っています。

 

気にかけたり、行動に移す、助けてあげる 励まし合う

そんなこと、なんじゃないかな~と。

 

 

先日、こちらの中学の校報を読みました。

みなさんの「夢」が載っていました。

 

これから、いろいろなことがあると思いますが、

それぞれにステキな花をさかせて欲しいな~と、思っています。

私も陰ながら、応援しています。

 

ありがとうございました。」

 

 

 

 

下は、3年前に、この中学3年生が小学校を卒業する時に渡した

にこにこ通信です(*^^*)

同じものは、社協さん(原田)、京見屋分店さん(西町)あと、図書館にも置かせてもらっています。。

 

 


 

 

 

私たちが、今日話したこと、、

全てを 理解して欲しいのではなく、

 

なにかしら、こんな事があったな~と、

心のどこかに残っていることを願っています。

 

そして、

将来、何かがあった時に、思い出していただけたら、いいと思っています。

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 8
  • #1

    あさりこT (金曜日, 31 1月 2014 18:27)

    お疲れさまです(^O^)/
    伝えたい何かを伝える、すごいです。
    また、出会ったときにでも、
    会場の雰囲気とか、その他いろいろ
    教えて下さい。
    ホント、お疲れさまです(^O^)/

  • #2

    kyomiyabunten (土曜日, 01 2月 2014 00:32)

    ひさみさんから こんな活動がありそこで話すことになっている、とは聞いていました
    はーみさんも話されたらいいのに、と そんなこと 思ってました
    だから今日ブログを見て
    あ~よかったな~と 心から思いました
    いい経験でしたね

    でも もっと良かったと思うのは
    そのお話を聞いていた子どもたちだと思います

    ずっと関わってきてよくしっている「なっこちゃん」
    そのお母さんが、どんな思いをもって「なっこちゃん」を見守っておられたのか
    自分たちが関わってきたことが いろいろなところでいろいろなあったかい思いを生み出していたのか
    そういう「なにげない」行為が実はとっても大事なことであるのか

    いろんなことを自分の中で思い出し
    自分の中で この先の自分自身の耕しにしていったんじゃないかな~…

    意義深い時間になりましたね♪
    おつかれさまでした!




  • #3

    はーみ (土曜日, 01 2月 2014 10:35)

    あさりこTさん☆

    ありがとう♪(^O^)

    地元の子どもたちだし、勝手に思い入れもありました。
    会場は、教室ではなく、広い多目的な教室だったのか、、広くて(^_^;)
    緊張して、多少声が小さかったかもしれないです・・


  • #4

    はーみ (土曜日, 01 2月 2014 10:47)

    kyomiyabuntenさん☆

    ありがとうございます♪(^O^)

    社協さんの活動が、素晴らしいと思いました。
    やっぱり実際の経験者、当事者家族からの話をお求めてくださって(*^^*)まっ、私は自主的でしたが・・笑

    でも、「はーみさんも話されたらいいのに・・」そう思ってくださっていたことを聞いて、、ありがたいな~と、思いました。

    決して、上手な話し方ではないですが、、でも、それでもやった人がいた と、いう記憶が、あの中学生の中に残ってくれるといいな~という思いでした。

    なっこの小学生スタートの時期に、この生徒たち、私にとっては、感謝、感謝の思いです。きっと、ステキな大人になると思います♪

      「自分たちが関わってきたことが いろいろなところで
       いろいろなあったかい思いを生み出していたのか」
      
       そういう「なにげない」行為が実はとっても大事なこと
       であるのか」 

    ホント、そういう風に感じてもらえたら、私も幸せです。

    や~、、しかし、私、前の晩、ほとんど寝れず、、でも、伝えたくて、結局始まる時間、1時間前に社協の方に、申し入れしました(^_^;)
    その過程で、ひさちゃんは、やっぱりすごいと、思いました!!

  • #5

    ぶんてん (土曜日, 01 2月 2014 12:48)

    文章がむちゃくちゃで、我ながらびっくりしました 笑
    だめですね~~ もういい加減酔いがまわってから書くと・・・(^^ゞ

    どうしようかと思ったけど
    でもやっぱり「いいな」と思ったのでついつい書きこんでしまってました 笑

    保護者さんの思いを聞く機会がある
    しかも よく知っているお子さんのお父さんやお母さんの思い
    自分とその子の関わりを心の中で思い起こしながら
    聞くことができる

    心にきっと残ると思います
    種をまくみたいに

    またいつかどこかで
    この日のことをふと思い出す機会があるだろうなと思うよ
    それぞれの子どもたち 
    いろんなタイミングで

  • #6

    はーみ (土曜日, 01 2月 2014 22:43)

    ぶんてんさん☆

    (^O^)
    「いいな」と思ってくださって、ありがとうございます♪

    「種をまく」・・・
     全く同じ話しを、先生方や、社協の方々としました。

     それが、必要となったとき、助けになるといいなと
     心から思います。 

    初めは、また「にこにこ通信」にしようか とも思いましたが、
    きっと、声のほうが、伝わりやすいだろうな~と、内容はともかく行動が・・。
    結果、私のほうが、何かいいものを頂いたような いい時間となりました(*^^*)




  • #7

    せーじ.M (土曜日, 01 2月 2014 23:39)

    お疲れ様でした。(*^_^*)
    今日,グラウンドにお見えになってましたね(*^_^*)練習中だったモンで,お声掛けできず失礼しました。(^^;)

    昨日のこと,本当に心に響く内容で,私自身も最後のまとめでウルウルしてて,ぶっ飛んでしまってました。
    私ごとで申し訳ないのですが,感動の高まる気持ちが押さえきれず,書き込みさせていただくことにしました。(^^;)

    ―――――――――――――――――
    私の中でのシナリオは・・・
    学生自身のイメージする“福祉”からはじまり,“地域や自宅での暮らし”が基盤となっている現在の福祉への理解,人口減少や少子高齢化社会から見たその課題と現状,そうした中で暮らす“人”や“違い”への理解。クライマックスで“家族からのメッセージ”,“私達業界人からのメッセージ”。
    というものでした。

    「はーみさんにも是非!」と思う気持ちはありましたが,正直,そうしたシナリオが「負担になっては・・・」と勝手に臆してました。

    が,先日授業を「のぞきに来るよ」とおっしゃってたとき,私の中で「その場で,アポなしの“振り”をしちゃおーかな..」と,良からぬ!?ささやきのような思いが巡ってきたんですよ。(^^;)

    でも,授業の合間,一番出やすい時間帯にはーみさんから電話があって内容をお聞きしたとき,何だか『目に見えない導きか,なるべきしてそうなったのか..』と運命めいた内容に,正直心が震えました。

    「ひまわりmama c.」初の,ひさちゃん会長とはーみさんのコラボ!!学生にとって,本当に素晴らしい時間になったと実感してます。

    そして,そうした中に私も身を置くことができたこと,うれしさで一杯です。

    授業の中でも触れましたが,現代の人は,真意の共感で形成される集団ではなく,自分の意見や好みを出さず,我慢しても他者との同一行動をとることで集団をつくる傾向にあるような気がします。

    『互いが互いの個性や価値観を認め合い,共に生きる社会をつくる!』私達に課せられた使命でもありますが,これからの社会をつくる子どもたち一人ひとりが,それを“当たり前”と思うことで,大きく前進すると思います。

  • #8

    はーみ (月曜日, 03 2月 2014 06:02)

    せーじ.Mさん☆

    コメントをありがとうございました~(*^^*)
    金曜日は、大変お世話になりました。
    いい経験をさせていただき、感謝していますm(_ _)m

    そうそう、グランドに、、かんすけとお友だち、なっこを連れて行ってみました・・練習している選手の家族さんたち(なっこの同級生)もいるかと思いお邪魔してみましたが・・、卓球練習もあっただろうし、、いませんでしたねっ(^_^;) また、野球練習のお邪魔にならないようにお邪魔したいです(*^^*)


    「福祉の授業」・・・ホント『ちゃんとやりたい』とおっしゃっていたとおり、内容も素晴らしかったですね~、、ゲームを取り入れたりして、障がい者理解を深める方法など、いい方法ですね~。帰ってから、Mさんが作られた資料を拝見して思いました。私も聴きたかった・・・熱い思いと一緒に、お話を。


    「多様性」を認められるのは、割に子どもたちの方が、優れているという感覚があります。でも、周りの大人の言動次第で、簡単に変わるという感じもあります。しっかりと、こういった形で、伝えることは、大人の使命・・ホント、そうですねっ。

    数日前の社協さんでの会でお会いしていなかったら、、きっと私は、話しをしなかったと思います。

    やらないで、後悔するよりも、やって後悔のほうがいいと思いつつも、周りを巻き込むことですから、、
    Mさんに、1時間前のギリギリ(^_^;)の電話を差し上げたとき、
    「是非!」と言っていただき、安心しました。
    しかし・・・(^_^;)
    アポなしの振りは、私には、かなり危険ですよ・・笑 おやめになったほうがいいです (^_^;)笑

    「ひまわりmama c.」初のひさちゃん会長とはーみさんのコラボ!!www なるほど、そういう表現もありますねっ・・・恥ずかしや~笑 
    生徒さんたちの記憶に少しでも残っていれば、それで もう成功ですよねっ。

    この後の気持ちよさ、私も体験できたこと、Mさんのお陰ですm(_ _)mありがとうございましたm(_ _)m

     Mさんの言われている
      『真意の共感で形成される集団ではなく,自分の意見や好みを
       出さず,我慢しても他者との同一行動をとることで集団を
       つくる傾向にある』
       
       ・・・そういった傾向にあり、そのまま気づかず大人になる
       ような気が・・!?
       私自身もそうでした。

      『互いが互いの個性や価値観を認め合い,共に生きる社会を
       つくる!』それが私たちに課せられた使命。

      とても大切なことだと、実感しています。
      
      これからも、私たち ひまわりmama c.の存在が 少しでも
      そこへ向かう活動になるといいなと思います。

      今後共、よろしくお願いいたしますm(_ _)m
      ありがとうございました!