ひさちゃんのお部屋 (2013年8月~12月)

ここは、子育てに、家事お仕事と毎日がんばるお母さん、ひさちゃんのページ!

 

毎月1、2枚発行されている

「もりもりにっき」は、

このページ同様ひさちゃんの思いが綴られています

通信は、

社協さん(原田)や
京見屋分店さん(西町)で

見ることができます!

 

みくにちゃんは、2年生になりました!

お兄ちゃんのもときくんとの

仲良しな様子もみれると思いますよ~(*^_^*)
 
 
過去のお部屋(2012)
過去のお部屋(2013・1~8)
 
最新お部屋

 (クリックして、飛んでください)

 

 

2学期が終わりました。(2013/12/22)

 

1221日の終業式、恒例の通信簿をひらいてみました。


まずは基希さん

学習面ではそれなりに出来ていましたが、

生活面では1学期と同じく「物を大切にする、整理整頓」が△

家でも脱いだら脱ぎっぱなし、食べたら食べっぱなし、

やりっぱなしのしっぱなし…昔こんな歌があったのを覚えてます。

あんまりきれい好き男子もどうかな?と思うけど もう少し努力を願う母ちゃんでした。

 

みくにさん

支援学級の通信簿はすべてが文章で書いてあります。
初めてみた
1年生の1学期は衝撃でしたが、
今はそれが逆によく分かって
嬉しいです。
先生の細やかな観察と次の目標や支援の方針みたいなものも分かっていいですね。


2
学期は発作が起きることが たくさんで 心身ともに大変でしたが

何とか無事に終わったことがよかったですね。

 

学習面では二文字にチャレンジ中、

毎日の積み重ねで3学期がますます楽しみになりました。

 

生活面は薬の副作用もあって食欲増進による体重増加が危険です。こ

のお正月はしっかり気を引き締めていきたいですね。

 

そして母ちゃん

反省すべき点ばかりでした。

書き出すときりがないくらいいっぱいありますが…

 

2学期はみくにが体調を崩すことがたくさんあり、

基希に対してしっかり見てあげれなかったことが多かったように思います。

 

まだまだ甘えたい4年生、時々私の布団に潜り込む時、

たまらなく愛おしく思います。

 

3学期は基希が「母ちゃんウザイ」と言うくらい

引っ付き虫攻撃で行こうかな。

 

 

ステキなご縁に感謝した日

 

先日のこと、ひまわりmama c.お茶会に松江より中村清志先生をお招きしての楽しい時間を過ごしました。

 

まだ知りあって間もない私達mamaなのになんともフレンドリーな感じでその日は終わりました。

 

 

 

フェリーの欠航なども重なり寒さも厳しい時に来ていただいたことに感謝いっぱいでした。

 

私は次の日には松江に帰られたと思っていたら、なんと今日の午後便で帰られました。

 

 

 

それも今日の午前中は隠岐の島社協の松浦君に会いに来ていました。

 

松浦君にはいつもお世話になっている私。

 

 

 

中村清志先生に私の「もりもりにっき」の話をしたら「読んでみたい」と言ってもらい私は先生に「もりもりにっき」を

 

パソコンで送ろうと思ったけど、そんな高度な事は出来ません。

 

すぐに松浦君にお願いして送ってもらいました。

 

 

 

そんな事があり先生が今日社協に来てくれました。私は全然知らなくて、隣のデイサービスで仕事をしていたら玄関のドアが開いたら先生と

 

松浦君が立っていたことにビックリでした。

 

 

 

思わず「え~っ????先生また隠岐に来たんですか??」

 

「あれからずっと居たんだよ」

 

サプライズでの先生の登場に嬉しさと驚きで思わず笑ってしまいました。

 

 

 

先生は自転車で西郷からやって来ていました。それにもビックリ。また笑ってしまいました。

 

「さすがに久見までは行けないからね」おさぼり隊長の職場まで行くつもりだったのか?なんておもいながら少しの間話をして

 

先生を見送りました。

 

また颯爽と自転車をこいで帰る先生が少年のように見えました。

 

 

 

なんともうれしいひと時でした。先生のなんともいえない雰囲気と人柄にまた心がほっこりしました。

 

ステキな出会いとステキな縁に感謝です。

 

私もこんな素敵な人になりたいと思いました。

 

 

 

先生、また会える日を楽しみにしています。

 

その時までに「よぶこえ」全部読み終えておきますね。

近況報告(2013/12/15)

 

1211日は2か月に1回の診察でした。

10月の診察でいつもの薬にもう一つの薬が追加になりこの2か月での様子を見てもらいました。

てんかんのほうは大きな発作が起こることもなく過ごすことが出来た事、発作が起きなくなったことで生活面が充実してきました。

先生からも「表情がよくなってきたね」なんて言われて嬉しくなります。

 

「でも少し体重が」…と先生より。元々ご飯は大好きなみくに、そこにもってきてなんと!!新しい薬は食欲増進が副作用。。。

 

ヤバい、非常にやばい、「お母さん、カロリーの少ないもので頑張ってください」先生に言われたけどなんとも難しいな~。

 

急には無理だから少しずつ少しずつ、母ちゃんも頑張るからね。二人で少しダイエットしていこうね。

 

広島なのに、しまねっこ(2013/11/26)

22日から三泊で基希が広島で行われた柔道大会に行ってきました。

初めての三泊に親の方がドキドキしていましたが本人は意外にケロッとしていました。

 

引率の保護者の皆さんにはお世話になりました。

補欠だったので試合には出ませんでしたが、彼の中で何か変わったのは間違いありません。

(大きくではありませんが…)

 

「母ちゃん、僕ね、みくちんにおみやげ買ってきた、しまねっこの靴下とシール」

「みくちんのだけ?」

「そうだよ」

 

車の中でこんな会話。

 

おみやげを買ってこいなんて言ってなかったのに、買ってきたこと。

それもみくにに買ってきたこと。

基希の優しさが嬉しかったです。

 

でも広島に行ったのにしまねっこの靴下ってところが何ともかわいい小学4年生。

 

さあ、次の試合に向けてまた今日から練習だ!!

 

来年は選手の保護者として母ちゃんを広島に連れって行ってね。

 

みくに鉛筆を持つ(2013/11/19)

夜、私が連絡帳を書いていたらやってき筆箱から赤鉛筆を取り出した。
 
ノートを出してあげると私の真似をして「えーっと」なんて言いながら何か書いている。
 
丸を書くのが上手になってきたし、何か目的があるような書き方をするようになった。
 
それよりも驚きは鉛筆の持ち方が良くなってきた(^∇^)
 
 
私は焦ってカメラを向けた。バッチリ撮れたぞぉ(笑)
カメラを向けるとピースするのに気づかず真剣に書いてるのもすごい。
 
学校でもこんなふうに少しづつ文字⁈絵⁈を書いてるのかなぁ?
 
コメント: 2
  • #2

    ひさちゃん (火曜日, 19 11月 2013 18:24)

    はーみさん
    そうそう、夏以降の成長は目を見張るものがあり、毎日がワクワク。
    なかよし発表会が楽しみ!(^^)!

  • #1

    はーみ (火曜日, 19 11月 2013 17:42)

    ほんと!見るたび、お姉ちゃんになってきているな~♪って思う。。
    かわいい((*´→∀←`))

    もうすぐなかよし発表会! わくわくだよね~(*^_^*)

やりきった私の思い(2013/11/07)

 

「発達の気になる子どもの家庭療育講座」全6回の講義が終わりました。

6月から始まったこの講座、月に1回の2時間の勉強タイム。楽しい話やお茶タイムも含めて毎回

楽しみに参加することが出来たし、とても勉強になりました。

障がいのある子だけにかかわらず、誰にでも当てはまることがたくさんで、自分の子育てに対する考え方や目線の位置が少しでも広がった

ように思います。

 

毎日のの子育ての中でちょっとした工夫や見方を変えるだけで楽しく出来る事、楽に出来る事が分かったり、自分の中の軸が話を聞くことで

まっすぐにリセット出来る時間でした。私にとってはとても有意義な講座になりました。

 

この場を借りてお礼と感謝を…ありがとうございました。

また3月にフォローアップ講座がありますが今から楽しみです。

 

またこの講座で受けた内容を自分だけのものにしておくのはもったいない!!と思っています。

小さい子供さんをもつ親の皆さんにぜひこの講座を受けてもらいたいな…と思いました。

 

関係各所の皆さんにも一緒に勉強(そんなに堅苦しくないですよ)してもらえたらもっと隠岐の島がよくなるように思う私です

家族ってサイコー(2013/11/03)

11年目の結婚記念日は おいしい料理と楽しいカラオケで終わりました。

 

ポモドーロのコース料理は なんと!ナイフとフォークを使ってでした。

 

席に着くなり、ナイフとフォークがずらっと並んでいるのにちょっとビビりながら

私たちは席について

 

「久しぶりだな、これ」

「ちゃんと箸もあるから大丈夫だよ」

 

なんて言いながらも私たちは最後まで箸を使うことなく

 

なんとか食べることが出来ました。()

 

 

 

会話のほとんどが子供の話

 

基希やみくにがいることで毎日が楽しく充実していることや、

 

二人のためにもお互いにももっとがんばっていこうと、

 

それと私たちの老後についても話が…もうこんなことを話する年頃になってきたんだと()

 

 

 

あっという間の二人の時間でしたが、家で話をするのとはまた違って新鮮な感じでした。

 

子供たちは義妹たちと焼肉でした。

私たちの食事が終わり、義妹に迎えに来てもらいみんなと合流

 

焼肉屋につくとみくには知らん顔、

私がいなくても全然平気で大好きな白ご飯をもりもり食べていました。

 

私はみくにが「おかあさ~ん」と飛びついてくると思っていたのに…

大好きなごはんには勝てませんでした。

 

親離れがしっかりできてるみくにです。

 

 

その後、みんなでカラオケに。

みくにも基希もいっぱい歌って踊って大満足の一日でした。

 

帰りの車の中で力尽きたみくにはウトウト、

私の膝の上で眠そうにあくびしている姿はなんともいえないかわいさです。

 

基希はもうお兄ちゃんだから私のそばにはあまり来ないけど、

みくにが寝ているそばにやってきて

 

「かあちゃん、みくちんかわいいね」

 

と言う基希の顔がたまらなくかわいいです。

 

 

 

この子たちのお母さんになれたことが私の今の幸せです。

 

家族ってサイコーですね。

 

 

コメント: 0

もりもり日記 58号

夫婦っておもしろい(2013/10/25)

 

もうすぐ結婚11年目がやってくる。

毎年記念日には二人きりで食事に行っているが、

去年は10周年という事で三朝温泉に二人で旅行に行ってきた。

 

二人で行っても話の初めから終わりまで子供の事ばっかり。

(時々意見が合わずケンカになることも多いけど)

 

口を開けば子供の事が必ずどちらともなく出てくる私達夫婦。

 

今年はポモドーロでコース料理を。

今から楽しみな私です。

 

毎年恒例だけど、

「今年も無事に1年一緒にいられました

         来年もこうやって乾杯が出来るようにお互いに頑張りましょう」

と言って乾杯。

 

今年もこのセリフを言っておいしいお酒と食事を楽しみたい。

 

でも会話の中身は決まって子供のことばっかりになりそう…

(お店の中ではケンカしないように気を付けながら)

 

いつもそうだけど

食事の後は子供たちと合流して二次会のカラオケに行く予定です。

 

みくにと基希の歌って踊る姿がかわいいからたまらない!!

 

一週間先が今から待ち遠しい母ちゃんです。

ありがとうございました!(2013・10・20)

 

映画「うまれる」無事に終わりを迎えました。

 

 
見に来てくれて みなさん ありがとうございました。

 

そして一緒にがんばったスタッフのみなさんお疲れさまでした。

 

  
ステキな出会いもたくさんあってステキな一日になりました。

 

またまた私は舞台挨拶をしましたがmama c.メンバーのみんなにパワーをもらったからできた事です。

 

それとかわいい我が子のパワーかなぁ⁈

 

 

 

ありがとう が足りないぐらいの一日でした(^_^)v
コメント: 0

母ちゃんのつぶやき ちょっと真剣な話

今日はみくには2か月1回の診察でした。

ひとり30分ほどの診察時間を設けています。

でも診察の内容によっては30分で終わらない事もあります。

まさに今日がそうでした。3時30分から5時までかかりました。



前回の診察から今日までにてんかんの大発作が4回も起きていたので、

先生としても今の薬にもう一種類追加することにしました。

 

ただ、新しい薬を一気に増やすことは 体に負担があるので

少しの量から段階を経て増やすことになります。

それと同時に“きちんと飲める”という問題も出てきます。

苦いとか、粒が残るとか 私たちにしてみれば「薬の苦いのはガマン」と思える事でも 知的レベルの低いみくにからしたら ちょっとでも今の薬と違うと“飲まない”という事にもなりかねません。

てんかんはしっかりと薬を服用しないといけません。

だから、今日も

先生が処方したい薬と

みくにが飲める薬が合致するかが、心配でした。

 

 候補に上がった薬は2種類。

それも病院の薬局にあるか確認しないといけません。

 

薬が薬局にあったので、

先生にお願いしてどんな薬か見せてもらい、少しずつ試薬させてみました。

ドキドキしましたが、上手に飲めた方を処方してもらいました。



ここまで決めるのに時間もかかります。

 

その間みくにの機嫌を取ることに必死になっていました。

売店でお菓子を買ったり、待合室のおもちゃで遊んだり、でもだんだんと飽きてくるし待つことがストレスになって来ます。私もだんだんと疲れてきます。



終わって会計に行ってからも30分、とうとうみくにのガマンが限界に…持っていたマーブルチョコを開けてばらまきました。

私も疲れが限界でした、必死にチョコを拾ってゴミ箱に捨てて、「明日、来ますから」と言い放ってみくにを連れて車に向かいました。

会計の人が「吉田さん、薬がありますよ」と背中で聞きながら「もういいです、薬も明日でいいですから」



自分勝手かもしれません、もう少し待てば会計も終わっていたかもしれない、だけど、診察から約2時間みくにの機嫌を損ねないようにしてきたけど、最後の最後に力つきました。



今日の出来事を聞いてほしいだけではありません。

まだみくにの診察の後に3人も待っている人がいました。小児精神外来は2か月に1回
しか診察がありません。先生も1日半しかいません

毎年少しずつ診察を必要とする子供は増えています。

2か月に1回の診察では1人30分ほどの時間では足りない時もあります。薬ひとつを決めるのにも慎重に吟味しないといけません。

時間はかかっても仕方がありません。

特殊な外来だからこそ、必要としている人が増えているからこそ2か月じゃなく一ヶ月に1回の先生の来島を私は望みます。

この島に住むという事は妥協しないといけない部分もたくさんある、医師不足が叫ばれる時代本当に必要としているのは小さな島に住む私達かもしれません。



常勤で島に来てくださいとは言わない、島に来る回数を増やしてほしい。

消防車は赤!!(2013/10/15)

 

今日はみくには写生大会で消防署に行っていました。

ちょうど私はお休みで2回ほど消防署の前を通りました。

 

1回目は先生と一緒に紙に向かっていましたが1時間ほどしてまた消防署の前を通るともうその場所にはいませんでした。

飽きて散策に行ったようでした。

今日は迎えに行く日だったので学校に行くと大喜びで私に抱き付いてきました。う~んやっぱりかわいいです。()

 

写生大会の事を先生から聞くと1時間はそれでも頑張っていたそうです。近くで見る消防車をまじまじとみてクレヨンの赤を取出し

紙にグルグル書き始めたみたいです。

 

そのあとはいろんな色を取出しまたグルグル、最後は自分の足にクレヨンでグルグル。

消防車=赤という認識がしっかりできていることに感激でした。

 

見てそれと同じ色で書くという事が出来る!それって私達には簡単な事でもみくにがどこまで分かっているのかが私は分かりませんでした。

IQだけでは測れない事がいっぱいです。

 

生活する中でいろんな経験値を積んでほしいし、親として経験値を増やすための支援をしていきたいですね。

 

 

なんか嬉しくなった今日です。

もりもり日記 57号できました(2013/10/09)

停滞期(2013/10/06)

 

みんなそれぞれに成長の幅はありますが、今みくには停滞期のようです。

フツフツと成長にマグマが湧き上がっているようにかんじる母ちゃんです。

 

3歩進んで2歩下がるようなゆっくりとした歩みで成長をするハンディのあるわが子。じっくりと見つめてじっくりと支えるのが

母ちゃんの役目です。

私も時々自分の中の軸がぶれることがあります、これは誰でもあることだし不安や心配でぶれることも多々あります。

いろんな人と話をしたり、聞いたりして自分の中の軸をまっすぐにすることで気持ちが楽になります。

話をすることの意味、話を聞くことの意味を改めて大事だと思った母ちゃんです。

 

停滞期はいつまで続くのか分かりませんが、ゆっくりあせらず見守ります。

 

もりもりにっき57号も作成中です

初めての講演会(2013/09/20)

 

919日になんと人生で初の講演会をしました。

 

平成25年度 病児・病後児・障がい児の預かり人材養成講座事業

子育て支援者スキルアップ講座

 

障がいを理解するために  という表題で私は約1時間のお話をしました。

何日も前から緊張と不安でいっぱいでした。みくにの生い立ちから保育所生活の事、もりもりにっきを書くようになったこと、

ひまわり教室、通級教室の事、ひまわりmama c.の事話したいことはいっぱいありました。

 

緊張しながらも知っている方の顔も会場にあったりしてなんとなくリラックスして話が出来たように思います。でも終わってから

「あれも話したかった、こんなエピソードも話したかった」となんだか後悔が出てきました。

欲張りな言い訳かもしれません。。。

 

こんな機会を与えてもらえたことに感謝しないといけないのに、自分勝手ですね。

こんな私の話を1時間も聞いてくれた方にも感謝です。

 

 

ありがとうございました。

 

終わってから担当の方に

「吉田さんの“知ることの大事さ”と言った事がいちばん響きました」と言われた時に

私は私がいちばん伝えたかった事が伝わっていたことに感激しました。

 

ほんとに貴重な体験をさせてもらいました。

ありがとうございました。

コメント: 5
  • #5

    はーみ (土曜日, 21 9月 2013 20:56)

    拍手だわ~(*゚▽゚*)

    ホント、ありがとうね~(*^_^*)
    これからも、よろしくお願いします♪
    ひとりひとり違ってそれが、いい♪って感じ。
    それぞれの持ち味で、楽しもう♪

  • #4

    ひさちゃん (土曜日, 21 9月 2013 20:46)

    はーみさん
    ありがとう。 なんかあさりこTさんはよかったと褒めてくれていますが、恥ずかしい限りです。

    みんなのおかげで私はいるんです。みんなの代表として話をしてるんです。
    みんなの支えのおかげですからね。
    ありがとう。
    ひとりはみんなのためにみんなはひとりのために・・・

  • #3

    ひさちゃん (土曜日, 21 9月 2013 20:43)

    あさりこTさん
    ありがとう、はじめは知ってる人の前で話しするのが恥ずかしいなんて思ってたけど、逆に安心して話が出来ました。私の視界の中のいることを確認しながら、それが緊張をほぐすバロメーターになっていたんだよ。
    ホントにありがとう。感謝です。

  • #2

    あさりこT (土曜日, 21 9月 2013 00:33)

    おつかれさまでした。すごく良かったです。
    話に入り込んでしまって、あーあの時はそうだったなとか、自分におきかえてみたりして、途中、思い出して涙してました。
    みくちゃんとナオ、性別も環境も症状も全く違うのだけど、通って来た道は形は違えど同じなんですよね。
    親として何がしてほしい?と聞くけれど、される側だけじゃなく、親としても歩み寄る姿勢 助けられるだけじゃなく 知ってもらうことが大事
    違い→理解する→知ること→目で見て 耳で聞いて 会ってさわって知って欲しい 
    知ることの大事さ 受け身だけじゃなく 個性だからと主張するだけでなく
    「歩みよることの大切さ」
    想いがいっぱいつまった 素敵な講演ありがとう(^o^)

    覚えてますか、いつかあなたが言ってくれた言葉
    「背中を押したのは私達だけど、それを実行したのは自分なんだから
    自分でまいた種は自分で(育てて)からなきゃね!
    大丈夫、みんないるから、なんでも言ってね それに、自信もったらいいよ」
    そんなこんなも思い出しつつ、聞いてました

    ありがとう 

  • #1

    はーみ (金曜日, 20 9月 2013 23:01)

    お疲れさま~♪ 
    やっぱり会長!だねっ(^ー^)v
    やったね~。。♪♪ ホント、凄い(*^_^*)!!
    素晴らしいと思う。その度胸の良さ、尊敬する!!

    「知ってもらうこと」
    そこから、だものね~。

    あー、その場に行きたかった 笑
    これから、依頼がまた来るね。(*≧∀≦*)
    色んな人の代弁も兼ねて、話しまくって欲しい(*≧m≦*)

2013/09/17

お昼前から小発作が頻回に起きていた。

お昼の薬を飲んでも治まることがなく職場に電話が…

所長はじめ、みんなが「後の事はいいからすぐに行きなさい」と私はありがたくすぐに学校の迎えに行った。



仕事中に抜けるのは心苦しく「すみません」の気持ちでいっぱいになる。「お互い様だから」とフォローしてくれるみんなに感謝

家に帰っても小発作が頻回に起きてだんだんと目の上転する時間が長くなってきたのでこのまま大発作につながるかも…と思いダイアップ(坐薬)を

使いました。少しすると発作も治まり、眠りました。



病院に電話して今日の経過を報告し、ダイアップを使うタイミングをもう一度確認しました。

「疲れがたまってませんか?」と言われた時、私はドキッとしました。

2学期が始まって張り切っていたけど、フレンズのキャンプもあり、その時も大発作が起きたり、土日は私が仕事だった事もみくににとっては

負担になっていたのかもしれません。



仕事と子育ては永遠の課題です。

こうやって子供が具合が悪くなるといつも仕事続けていいのかな?…と悩みます。答えは…いつも出せないまま。

プライベートビーチにて(2013/09/16)

 

 

夏の終わりに

 

あまりの暑さに海に行ってみようと繰り出すと誰もいない。

 

 

 

洋服のまま海に飛び込むみくに

 

 

 

楽しそうです。

 

私も足だけつけるとぬるいからこれはサイコ~(^O^)/

 

 

 

二人で楽しみました。

初めての学校でのう○ち

今日なんと学校で初めてのう○ちが出来ました

  

いつものように先生の誘導でトイレに、

おしっこが終わっても立ち上がろうとしないから

先生も?と思っていたらそのまま

 

うんちを・・・

 

 

 

先生は大感激!!!!!

 

今日は休みだったので迎えにいくと

先生が大興奮で話してくれました。

少し目頭がうるんでいたように見えました。

 

2学期が始まって毎日張り切って学校に行くみくにです。

 

 

 

なんだか2学期はワクワクすることがいっぱい起きそうな予感がしてきた母ちゃんです。

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    はーみ (土曜日, 07 9月 2013 09:17)

    ワクワクだね~♪ ホントそう思う(*^_^*)

もりもりにっき56号できました!


夏休みも残りわずかになりました。

 
振り返ると今年もバタバタな夏休みでした

 

来週から始まる二学期を前に担任の先生に夏の報告をしました。

 

それとお昼に薬が増えたことで先生に飲ませてもらうこともお願いしました。

 

 

 

長かった休みが終わるさみしさと、ヤレヤレと思う気持ちの母ですが、

 

何より二学期も元気に通うようにと一番に願います。

 

 
母も初めての講演会の準備にもまだ取りかかれず気持ちが焦ってはいるもののエンジンがかからない(≧∇≦)

 

  
ヤバイですよ。

 

母も二学期が始まらないと動けませんね

 

 

 

写真は、この夏いちばんの笑顔に母ちゃんも父ちゃんもモトキもメロメロです。

 

日曜日父ちゃんと子どもたち二人で風車に。母ちゃんはお仕事でしたが、この写真を見てお昼からも頑張れましたよ(^_−)−☆

 

 

 

風車入り口で葉っぱを二枚取ったミクニ、その葉っぱを一枚父ちゃんに渡したそうです。

 

自分も一枚持ってどうするかと思っていたら、牛に食べさせようとずっと持っていたそうです。牛のそばに行き葉っぱをあげようとしたら牛が角で突いて来たようで、父ちゃんはミクニがやられる!って焦ったみたい。

 

人に慣れてる牛もいるけど中には向かって来る牛もいるようです(´Д` )

 

 

 

何事もなく帰って来ましたが、父ちゃん曰く、ミクニの優しいココロに嬉しくなったとまたまたメロメロで話してくれました。

その後・・(2013/08/22)

15日に診察があり、薬がお昼に追加になりました。

 

 

薬が増えたことで3日ぐらいはまだ小さな発作がありましたが4日目の朝から状態は変わりました。

 

発作が起きません。元気いっぱいのミクニになりました。

 

 

 

私も久しぶりに夕方の電話を気にしないで仕事が出来るようになりました。

 

 

その後・・お薬が、追加になりました。(2013/08/12)

 

木曜日の夕方にまた発作が起きて病院に行きました。

 

お昼に薬が追加になり、発作は起きていません。ほんの少しの量なのに全然違います。

 

仕事中も3時ごろから私はドキドキしながら仕事をしていました。

電話が鳴ったら「もしかして…」なんて思いながら。

 

 

 

いつものみくにで元気いっぱいに ここ3日ほどは過ごしています。

 

私もほっとしながら仕事を頑張っています。

もどかしい気持ち(2013/08/07)

またまた今日、夕ごはんを食べていたら発作が起きました。

 

 

目の上転に手の振戦が続けて起きたのですぐに横にして座薬を入れました。月曜日の夕方にも発作が起きて一泊で入院して脳波と血液検査をしました。

 

脳波では発作の波形が出ています。血液検査の結果が出ないと薬が増やせないのです。だから発作が起きたら座薬(ダイアッブ)を入れるしか方法はありません。

 

検査結果は一週間かかります。その一週が長くてしんどいです。

 

 

 

先生の診察まであと一週間

 

気が休まる時がありません。

 

この島に住むということの大変さを改めて感じました。

 

 

 

特に医療面は充実させて欲しいです

 

これってわがままでしょうか?

 

一人のわがままと思って欲しくないです。