過去のお茶会のこと mama c.のことが書いてあるブログへ飛びます。

クリックしてみてください(^-^)v

にこにこブログ 
 ひまわりmama c.

 

2012.5.7  お茶会

 

 

これは、お昼も回ってからの写真・・・。

 

ゆったりのんびりおしゃべり・・・・。

 

明るく楽しい時間でしたぁ~(^^)!!

 

サポーターの方3名と、私たち母6名で、

将来の話、深い話もありましたが、和気藹々、あっという間の時間で、楽しかったです。

 

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

特別支援学級に入ってどうだろうか?

きょうだいの気持ちはどうだろうか?

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

・・・入学前は心配していたことが、

実際通い出すと、

 

ちゃんと 子ども達は子ども達の世界で、

上手におつきあいしていく姿 がみられた 

 

ようです。

 

それを聴いて 私たちも嬉しい、幸せな気持ちになりました

 

母も入学前から学校に足を運び、

先生方とのコミュニケーションを積極的に取っていったから、

その努力が実った ということもあるでしょうね。 (やったね(*^^*))

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

ハンディある子とはいえ、将来、いつかは親離れ子離れすることが必要になってくるわけですね。そんな話も出ましたね。

 

まだ先、まだ先 今の事で精一杯だった幼児期とは違い

学童期に入った子どもを持つ私たち、

 

我が子の将来像を思い描きながら、今できること、

もう少ししたらしてみよう とか計画を立てる事は大切だよね。と話しました。

それこそ、福祉施設サービスの利用もうまく使っていくといいよねと・・・。

 

色々な場所に連れ出し、色々なものや人とふれあいを持つこと、

習い事もいい方法かもしれません。

 

ちょっとさせてみるには、勇気がいることもたくさんありますが、

色々なお母さんからの情報を聴いてみて考えることはいいことですよね。

励ましてもらって やってみよう!! 

そんな力も、このママ会でもらえるように思いました

 

親もね、そう言う場が得意な人はいいんだけれど、、、

初めてのことは、緊張しますね、、、私も頑張りますわーー(笑)

 

○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○○

 

 

 

 

 

コメントをお書きください

コメント: 1
  • #1

    ひさちゃん (水曜日, 09 5月 2012 08:36)

    人それぞれだけど子どもの事を思うのはみんな一緒 だって我が子だもんね~(^^)。
    mama cメンバーもいろいろいますから話をしやすい人にちょっとでも自分の悩みを話してみるのもいいかもですよ

    mama c会長でした(^.^)

2012.4.5 春休み企画:きょうだいも一緒にみんなで遊ぼう!!

10時すぎ、ぼちぼち みんな集まりました。

7家族、大人8名、子ども9名。サポーター1名。総勢18名集まりました!!

賑やかでしたぁ。

 

初めは、久しぶりに見る顔のお友だちや、初めてのお友だちに 近づきたいけど、ちょっと恥ずかしい感じの子が多かったですね。

けれど、いつの間にやら、一緒に仲良くトランポリン跳んでたり、二人で静かにお話しているお友だちも(^^)/ みんな通っている学校も違うから、ドキドキだよね~(^^)

 

案外すぐ打ち解けて 賑やか、賑やかで、大人の会話も聞き取りにくい場面もあるほど 笑

 

元保育所ですし、ままごとや、木のおもちゃボール遊び

幼児用の乗れるトラックや、クレーン車、(これ、乗ってた小学生!!こわれちゃいけないから、おばちゃん、注意しましたぁ)

ブロックに、レールを走る電車ピアノも!!!

 

ひとりひとり、充分好きな遊びが出来る環境でしたぁ~。。

 

 

 

あっという間に、お昼(^^)

お弁当を注文したり、買いに出て、

12時過ぎ、(あれ、「いただきます」は、めいめいで、したねっ。笑)

お友だちと一緒のお弁当は、楽しかったよね~。

おいしく頂きました!!

 

食べる時は、食べることに集中!!静かに上手に食べました!!
食べる時は、食べることに集中!!静かに上手に食べました!!

 

 

 

保育所の時にやったことある子が多かったですね~
保育所の時にやったことある子が多かったですね~

お昼からは、ハンドベルを出してみました。

ハンドベル、小振りなものが、40~50本もありましたよ!!

出してみると、みんな、思い思いに 触りたい、鳴らしてみたい・・・

いい音だけど、(やかましいような  笑)

「これ、発表の時は、きょうだいのお姉ちゃんや、お兄ちゃんもしてくれそう (^^)」なんて、勝手に思っちゃいました(^^**)

 

どうやって、練習するんだろ・・・だれか指示して!!

夏休み・・・練習時間取りましょう・・発表は、その様子で考えましょう・・・だんだん弱気!? 笑

 

 

大きいお兄ちゃんやお姉ちゃんが外の園庭に行ったら、

「僕もいきたい。行っていいですか?」

とまじめに、大人に許可を求めてくる子。

「いいよ、この敷地内だけね、道路に出ちゃいけんよぉ」

というと、

「分かってます」と、(^^;) 笑えるお返事。

その子が行くなら、僕も、僕もと、3,4人出て行きました(^^)/

 

そして一気に、女の子が一人、残って室内が静かになりました。

 

その間、母達も、色々おしゃべりしましたね~。。

「1/4の奇跡」のかっこ先生のDVDも流して観ました。

 

お互いの顔をみながら(〃ノωノ)

 「この先生の話し方が、いいね~。

同じお話を本で読んで(私達)知っているのに、それなのに、

心揺さぶられる、感動するね~、、、」

「そいだがね~」とハンカチで、みんな涙をぬぐいました。

 

 

 

子ども達は、すっかり仲良くなってた感じがありましたよ・・・

写真がないのですが、最後にみんな一緒にのって、いっぺんにトランポリン跳んでましたもの。

6,7人の男の子・・・女の子もいた?? 楽しそうでしたぁ~。

 

 

また、次回、夏休み企画考えます!! 

 

あと、GWってものもありますね~、

「みんなが、いい子にしてたら、あるかも?」です!!(^^)

 

 

 

途中、1組の母子と仲良くなりました。(Sくんと、お母さん)

せっかくのご縁です。次回もお誘いしたいと思います(^^)

詳しくは次のママ会で・・・。

園庭貸し切り状態です(^^)
園庭貸し切り状態です(^^)

コメントをお書きください

コメント: 2
  • #1

    ちびらママ (火曜日, 10 4月 2012 11:30)

    ひまわりmc.ママ会、参加させてもらいました!
    (思い切ってここにも書いてみます)

    今回は、はじめて参加なのでお姉ちゃんは仁万さんにお願いして下の弟をつれての参加でしたが、いい雰囲気でした・・!

    母子共に、入り口で少し緊張してましたが、中に入ると奥から笑顔で♪いらっしゃーい♪と迎えていただき、あとは流れのままに子供も安心して、母も落ち着いていい時間を過ごさせてもらいました。
    何より今年3年生になる下の弟はとってもいい笑顔で過ごせていて、久しぶりの楽しそうな姿に、母もとても嬉しかったです。

    そして前から聞いていた「4/1の奇跡」のDVDを見ました。

    他のママたちも言ってましたが、加津子先生の話し方や声に、ぐぐっと、何かにひっぱられる感じで、見入ってしまいました。
    なんだか不思議な感じ・・・自分の中で漠然と、「あれ・・私、この人の話を聞くためにここに(ママc.)に来たのかなぁ・・」って思えるような感じすらあって。何かに惹きつけられる、引き寄せられる感じ。(夜、家に帰って一気に本を読んだら同じようなこと、書いてありましたね。)

    でも自分の中ではまとまらず、見終わってからママの一人に「どうでしたか?よかったですか?」と声をかけてもらいましたが、「はい、そうですね。良かったです。」としか返せませんでした。しかし心は落ち着かず、ドキドキしていました。
    DVDの最後にあった、雪絵さんの存在、雪絵さんの想い・・、願い、先生を語らせる原動力、大きな力・・・なんかすごい。深い。
    うまく言えなかったけど、もっと知りたい、見てみたい。そう思いました。


    ところで、後日も
    下の弟は、「お母さん、今日はまたあそこに行かないの?」って言ってました。(楽しかったのでしょう☆☆)
    あと、ハンドベルの話、笑わせてもらいました。だんだん弱気(笑)・・。保育所の先生とか・・・だれかいないですかねぇ。


    とにかく、同じ空間を、楽しい時間を母子ともに過ごさせてもらい、ありがとうございました。☆☆
    (機会があれば、弟のお姉ちゃんも、楽しい雰囲気を感じられるといいな・・と思いました。)



  • #2

    はーみ (水曜日, 11 4月 2012 15:30)

    ちびらママさん☆
    ひまわりmama c.に参加しての感想をありがとうございました!!しかも、"いい雰囲気"と書いて下さり(^^**)よかったぁ~(^^)と思いました。あーしてて、割と初めはお互い緊張まではいかなくても、戸惑いとか、人見知りする人もいるので・・・、それらを含めても、心地いい空間だったのかなぁと思い嬉しかったです(*^^*)

    映画「1/4の奇跡」、、、これを観るために、きっといいタイミングで、ちびらママさんは、ママ会に参加することになったんですよ!(そういう考え方、好きです!)
    ホント山元加津子先生と養護学校の子ども達のドキュメンタリー映画。観たいですよね~。。予告編のDVD観たり、本を読んだだけでも少し、気持ちが楽になりますよね。
    「障がいや病気には意味があるんだ、人間がこの自然界の中で生存していくためには、必要なモノなんだ。」
    ステキな子ども達の話を聞いていると、ちょっと視点を変わって、ハンディある我が子がもっと愛おしく感じますよね。また、映画のこともお話ししましょうね。


    弟くん、笑顔、いっぱいで楽しそうでしたものねっ、「今度いつある?」の気持ち、嬉しいです!! また一緒に遊びましょうねっ!!

    ハンドベル・・・少々、弱気ですよ・・私、全く分からないので。
    どなたか教えて下さいm(_ _)m  笑

2012.3.6  お茶会

作成中ということで・・・(汗)

2012.2.13 お茶会

予定通り、行いました。

お昼もお弁当を買ってきて15時過ぎまで、わいわいやりました(^^)!

 

集まったのは、午前中は、母3名と2名のサポーターさん。

お昼には、お仕事を終え駆けつけたひさちゃんも一緒に、母4人でおしゃべりしました。

あっという間で、何をしゃべったか・・まぁいろいろ話しましたねっ。

 

そして流れで、勢いで(^^) 京見屋分店さん、お邪魔しちゃいましたねっ(*^^*)

いちこさん、ありがとうございました。

「目の正月」させて頂きました(*^^*)

 

人見知りとか、全然誰も信用しないことばを発してたひさちゃん、もう次回からは、ドンドン分店さんに行くでしょ~~!!(^^)

Tさん、おさぼり隊長さんも、また行こうね(*^^*)
また、みんなで、ちょっとお出かけもいいよね~(^^)
楽しかった~(^^)

 

ここから、ちょっと真剣な話ですよ☆

 

サポーターのHさんから、養護学校、仁万の里が出来る少し前の頃のお話を聴くことが出来ました。

重度の障がいがあり、その頃は、小学校入学猶予とかいって(社会にとって都合のいい言い方)、在宅で生活するしか方法が無い時代・・・

親御さんにとって、その子どもさんは、ねたきりで、こちらの声も聞こえているのか、目は開いているけれど見てこれがいつも側にいる親だと分かっているのか・・・このまま家におらせるしかしょうがない・・・そんなような気持ちを想像し、涙が出てきました。

 

そのような状況の中少しずつ、どの子どもにも教育を受ける権利がある、どんな子どもも学校に。という風に変わって来た頃、その頃、学校の先生であったHさんは、在宅の子どもさんの訪問教育をするようになったそうです。

 

色々な家庭があり、子どもさんに会わせたくないという親御さん、そんなに近所に連れ出して欲しくないという親御さん、想像すると、たしかにその時代、そうなってしまう気持ち、ある意味仕方がなく、気の毒に思いました。

 

でも、Hさんの訪問は変わらず続き、親御さんと玄関先でお酒を酌み交わしたり、趣味につきあったり、まず親御さんの懐に入っていき、親しくなって・・・それでやっと、子どもさんに会える、会わせてもらったということも多かったようです。

また、ある脳性麻痺のある女の子を「海の水に一度浸からせてあげたい。」「その感触を味あわせてやりたい」そう思ったHさん。心配するお母さんに、「色々手立てを考えています」と、どうにか安心させ、娘さんを海に浸からせてあげたと言います。想像して下さい、Hさんに出会っていなければ、その子は、一生海に入る事は無かったかもしれません。同じ人として生まれて、助けがあればできる事、だけれど、それを考えるにも及ばない親の気持ちーーー。ほんの短い時間だったと言いますが、ほんと、親としてはたまらない嬉しさだったと思います。そこまでして下さる方は、めったにお会いできない気がします。今でもそのお母さんは健在で、Hさんと出会う度「せんせい」と言われるそうです。

 

ねたきりで、コミュニケーションをとる術もないお子さんもおられ、ベッドに寝ている横に顔をくっつけて絵本など読んであげるHさん。しかし、このような事で、この子にとっては、どうだろうか?いいのだろうか?と、自問自答の日々が続いていた事もあったそうです。

上司に、そのような話をしたときに、「いいんだよ」「それで、そのおうちの家の人、お母さんは、買い物に行けたんじゃないか?」「ふっと息がつけたんじゃないか?」と言われ、気持ちが少し落ち着いたようなお話もして下さいました。

なるほど、本当だ、親御さんが、少しお子さんから目を離して、気持ちを落ち着ける時間、、大切だものなぁと思いました。私たち、mama c.でも、やっぱり、いくら子どもが可愛いと言っても、自分の時間が無いと息切れを起こします。それは、その時代のお母さん達にとってHさんの来て下さる時間は、とても良かっただろうと、思いました。

 

少し前の話といえども、こういう方達がいたから、教育も福祉も変わって来て、少しずつかもしれないけれど、よくなりつつあるわけで・・・しっかり、心のどこかにおさめておくべき事ではないかなぁと、思いました。

 

まだまだ、たくさんそんなお話、聴けそうです。

ぜひ、次回も よろしくお願いします。

 

 

 

 

2012.1.19 お茶会

今日は、2012年初のお茶会の日でした。

 

しかし、残念ながら、私参加出来ませんでした(TT)

お姉ちゃんが夜中に突然、マーライオン(汗)

先週末から、末っ子のかんすけが腸感冒で・・・保育所に行ったり、℡連絡あって迎えに行ったり・・・って状態でしたので、どうも移ってしまったみたいで、今回のmama 会は断念しました。

 

で、参加した人に聞くと、今日の参加者はママ2名、支援者3名の計5名。

でも、でも、支援者って、いうと堅いけれど、私達の事を応援してくださっている方が来てくださっるのは、有り難いことです!!

その3名の内、今回が初めての方が2人居られました! (お会いしたかった(T T))

1人は長年福祉に関わっておられて、O町で障がい者福祉に携わっている方なら知らない人は居ないと思います。以前から、今のお母さん達の事を気にかけてくださっていた方(*^^*)

そして、もう1人は、ひまわり教室の先輩ママ。明るくにぎやかな方で、とっても頼れるママです。

また、これからのお茶会に来てくださると嬉しいです。

 

いつもよりも少人数でしたが、こぢんまりとして、色々なお話ができたようですよ。いい会になったようです(^^) 

 

今回、個人的に残念だったし、急なお仕事で来られなかった人も居たので、次回のお茶会は、近いうちに予定を立てるつもりです。

「なかよし発表会」の上映会もするし・・・!

 

また、このHP、チェックしてくださいね(^^)!  

コメント: 2
  • #2

    niko2com (金曜日, 20 1月 2012 12:43)

    心配をありがとうございます。
    あのあとは、お姉ちゃん意外にも元気で食欲もあり、ゆったりとした休日になってしまいました。リフレッシュしたみたいで、今朝は元気に登校しました。なっこも実は微妙なんですが、行きました。かんすけは元気になったので保育所です。
    でも、腸感冒、大流行です。マーライオンから2日後くらいに今度はお腹が緩くなる子がいると聞きました。まさにかんすけがそうでしたので、まだお姉ちゃんもなっこもわかりません。週末は家でおとなしくしておきまーす。

  • #1

    kyomiyabunten (金曜日, 20 1月 2012 01:38)

    残念でしたね~・・・・。また次回、リベンジ!!・・・ですね。

    それはそうと…
    おねえちゃんたちの具合、どう?早くよくなりますように・・・。