2014年

12月

29日

朝の時間は、お父さん担当♪


1学期に続き、2学期も、皆勤賞!!を頂きました。

パチパチパチパチ~!!!(^∇^)

 

毎朝、7時に起こしましたが、

声がけで、トイレ、手洗い 顔洗い、着替えして

御飯を パクパク食べて、歯磨き仕上げ磨きをして、靴下を履いて、ランドセルを背負い

元気に ひとりでバス停に向かいました。


スクールバスの出発時刻に充分間に合う頃に 出かけることが多かったです。

 

いつの頃からか、この時間の介助担当はお父さんになり、、

「着替えは、どれ?」と、毎日のように私に聞いてきますが、(^-^;

一通り、準備をさせられるようになったので、助かっています。

 

来年も、ぜひお父さんの力を発揮して欲しいです 笑

 

3 コメント

2014年

10月

09日

昨夜~今朝の やくそく。

夜10時前、

 

寝るようになってから、

なっこ、私のところにやってきて、

「けいたい お願いしまーす!!!!」

と、目をみて そう言います。

(私の携帯は、なっこのいる時間は、ダイヤルロックをしています)

 

正直、めんどくさくなって、ロックを解除して、なっこに渡すときも多いのですが、

そうすると、夜中0時、下手すれば、1、2時まで ずっと見ることになる場合もあり、

どうにかしなければ・・・と、いつも後悔することになるのです。

 

睡眠は、5~6時間でも、割と平気にご機嫌に過ごせたりする なっこですが、

週末になって まとめて疲れが出るような時もあります。

 

それより、なにより ガラケーの小さな画面で動画を数時間見るということが、

身体に悪いと思っています。

 

で、

昨夜は、

絶対、夜はさせないぞ!の思いで

「朝、起きたら、携帯電話!」

「6時になったら、携帯電話!」と繰り返し説得。

 

しかし、

「あさ、おきたら けいたいでんわ!」

「6じになったら、けいたいでんわ!」とリピートして、さらに同じ訴えを繰り返してきます。。

 

なっこは、全然わかってくれませんでした。

 

 

なので・・・・

 

 

 

 

A4用紙に、

こう書き出し、再度 説明しました。


「やくそく!」

 

今までも 何回か こうやって書き出したことがあるのですが、、

イマイチ、時計のデジタルが分かっていないのか?

はっきりと理解してくれないのです。

 

寝室に入っては、また出て来て、そこらじゅう電気をつけ

私に同じことを訴えてました。

 

で、結局、昨夜は、諦めてくれて

寝室に11時前には、入りました。

(ちなみに、かんすけと私の寝室は家族とは別)

 

そして、朝?

朝方、4時15分。。

 

なっこの体内時計では、6時だったのでしょう・・・(^^;

 

かんすけと私の寝ている部屋に入り、電気をつけ

「けいたい! お願いしまーす!!!」

めちゃ はっきり そう言って私に携帯電話を差し出しました。

 

(笑)

 

 

早すぎる・・・(゜´Д`゜)

 

「なっこ 6時になったら、携帯電話!!」

 

簡単には、貸しません!!

 

・・・言った意味 わかったかな~????

 

 

そうこうしてると、昨夜のやりとりを全く知らない 夫が目を覚まし・・・

なっこに引っ張られるままに、どうやら パソコンのパスワードを解除した模様・・・・

 

 

その後、しばらくして、もちろん、夫を叱りました!www

 

5時台、もうお腹が空いている なっこは、台所を物色。。。

コーンフレークを 夫がだしてやり、

味噌汁も飲ませてやって!と、私が頼み

しばらく 時間稼ぎ。。

 

時間は、5:52

デジタルの時計を見せながら、

「6:00 になったら、携帯電話!」と私も粘り

 

顔洗い、着替えを済まさせ 

約束通りの6時!

携帯電話のロック解除 !

 

めでたく 布団に潜り込みながら、携帯動画を楽しむことが出来た なっこ なのでしたー。

 

これで、少しは、やくそく の意味  わかったかな????

 

 

3 コメント

2014年

9月

23日

バスケットボール大会に向けて♪

今週の木曜日
島後小体連バスケットボール大会が行われます。

我が子の小学校では、5、6年が練習を重ね
参加をします。

 

なっこは、5年生。

2学年先をいく お姉ちゃんが練習を始めた頃から

 「なっこは、この時どうするんだろう?」

 「なるべく いっしょの時間を過ごさせてやりたい」

 「けれど、ドッジボールでも怖がるなっこには、到底 練習参加は難しいかも・・・。」

 

そんな風に思っていました。

 

そして、迎えたこの時期。



幸いにも3年生から同じ担任のm先生ということで、

特に心配もする間もなく できる練習だけ 一緒に参加しています。

この間は、有木小との練習試合にも参加。

なっこは、なっこで出来る役割があることを、改めて感じ嬉しく思いました。

 

 

・・・れんらく帳より・・・

8/21(夏休み中)

  9時~10時半まで、一緒に出来ました。

 フットワークとドリブルまでは、ボールが飛んでくることがないので、

 怖がらずに できています。

 フットワークのダッシュでは、嬉しそうに にこにこ走っていました。

 ドリブルも1回しか出来ませんが、ただ投げるのと違う感じで、ドリブル風に

 1回ポンとやります。しっかり汗を流し身体を動かしました。

  

  この後は、教室に入り

 宿題、CD、本 先生と二人で時間を過ごしています。

 

8/26

  今日は、体育館に行くと、まだみんなが自由にシュート練習をしていて

 ボールが飛び交っているので、入口で止まっていました。

 集合がかかって  ボールがなくなると、自分から歩いて友だちのところへ。

 始めのフットワークが徐々に短い時間になり、参加できる時間が減っていますが、

 はじめの方にやる円陣を組んで、「ファイト オー!」とやるのに参加している姿をみて

 何かいい感じでした。

 

8/27(始業式)

  ランニング、体操、柔軟、円陣まで参加。

 説明等のボールが飛び交わない時間に  m先生とパス100回。ドリブル100回。

 楽しげにやっていました。 そのあと、教室でリトミック。

 

9/20午前中 (他校での練習試合)

  試合を応援したり、外で遊んだり、校舎の探検もアリかな?という 気持ちで参加させました。

  

  なっこさん、かなりはりきってランニングしたり、応援も頑張ったり、

 選手の子をうちわで上手にあおいで 「なっこちゃん ありがとう」と

 感謝されたりして、かなり一緒に参加できて、なっこさんも楽しそうでした(*^_^*)


 なので 校庭で遊んだのは20分位です

  こちらも、土管のトンネルや赤山、ブランコに大はっするで、

 ブランコから土管までダッシュで行ったりして、思いっきり遊んでる感じでした。

 ハッスルしすぎて、赤山で尻餅をつき、ユニフォームのおしりが泥んこになってしまいました(>_<)

 ごめんなさいm(_ _)m 洗濯お願いしますm(_ _)m

 楽しそうな半日となり、良かったです(*^_^*)

 

 

25日、大会本番です!

みんなには、練習の成果を発揮してもらいたいですね!

そして、なっこも、一生懸命にみんなを応援することでしょう(*^_^*)

みんなで いい時間を過ごして欲しいです。

 

 


 

 

3 コメント

2014年

9月

18日

保小中運動会♪

・・・・学級通信より・・・・

体育大会では、練習の時と同じく、担任が離れて見守る場面が増え、小学生や中学生と

共に仲よく活動する姿がたくさん見られました。そして、なっこさん自身が、笑顔いっぱいで

とても楽しそうに参加している姿がみられたことが何よりでした。



この日、ビデオを構えて、あっちこっち追いかけていると、保護者の方からも、同じようなこ

とを言われました。

「なっこちゃん、先生から離れて楽しんでるね~!」


後日、

担任の先生から聞いたのですが

昨年までは、自分の出番でない時間は、暇そうにしていたなっこが、

今年は、他の児童といっしょに応援して楽しんでいたということ。


どの写真も、にこにこです。

楽しい学校生活に、感謝!



3 コメント

2014年

9月

18日

宿泊学習♪

1年に一度の宿泊学習。

今年もなっこは参加が出来ました。



・・・・学級通信より・・・・

 《お知らせ係》として、

 次の活動の時間、内容、持ち物などを 知らせる仕事をしました。

  「なっこさん、すごく上手だったよ!」

  「アナウンサーみたい!」とほめてもらいました。



夜な夜な楽しい親同士の交流もあり、親も泊まることも可能ですが、

子どもたちとは、別棟の建物ですから、子どものことは、先生にお任せです。

 

泊まりがけの学習において

心配なこと、気にかけて欲しいこと などを 事前のアンケート用紙に毎年記入をします。

 

今年は、なんと!

特になし!! 

 

食事面は、アレルギーなども無いし、

好き嫌いは、担任の先生にはよくわかっていただいています。

薬も飲んでいないし、

夜のおねしょも、心配なし!

起こす必要もなし!

 

(*^_^*)

 

翌朝、先生に夜の様子をお聞きすると、

夜中の2時くらいに、目を覚ましたものの

「トイレ!」となっこが自ら言い、

おしっこをして、

少ししてから

また眠ることができたそうです(^-^)

 

夏休み中に、家での失敗は無くなっていましたが、

お泊りでも、成功できたことは、さらに嬉しいです。 

こんな時が来るんですね!(*゚▽゚*)

心配していたころから考えると、

あっけない感じで、さっと オムツが要らなくなりました。

 

ばんざーい!!!\(^^@)/

 

これで、来年の修学旅行も

思いっきり楽しめそう♪♪

 

よかったね~なっこ。

 

 

 

 

3 コメント

2014年

8月

29日

2学期、スタート♪

今日は、マスカットを食べました。

なっこが、冷蔵庫を開けて、

「マスカット!」と言ったので、思いだし、食後にみんなで食べました。

マスカットってよく知ってたな~??

私たちが喋っていた言葉を聞いてたのかな~??

図鑑で覚えてた?

不思議?

 

『山梨県産 皮ごと食べられる 種無しマスカット』とありました。

実はあまり食べた記憶がない マスカット とやら・・・

 

一粒、口に入れてみたら・・

美味!!

甘すぎない甘さ と 持った手に流れないくらいのジューシーさ www

そういえば、ケーキの上に乗っかってたりしたかな~???(^O^)

 

子どもたちも、みんな美味しそうに次々と・・

 

「皮も食べれる!!」

「これ、うまーい」

「あまーい」

「種 あるのと ないのとあるね~」

「止まらんわ」

「種 あったら、当たりネ~!!」

「あったり~!!」

 

あっという間に 実は無くなりました(*^_^*)

ごちそうさまでした♪

 

 

そうそう・・・・

2学期が、始まった おねえちゃんとなっこ。のこと、書きておきます。。

 

二人共、しっかりと、頑張っている様子で、安心しています。

 

なっこは、ご機嫌に

一人で、朝バス停まで行き、

下校も、一人で家に帰ってきます。

途中のカーブミラーがお気に入りで、

映る自分の姿を見ながら、踊る! という

ちょっとした お楽しみタイムが3分ほどあるんですけれど・・・

まぁ まっすぐ帰ってきます (*^_^*)


 

学校では、

1学期出来ていたこと をしつつ

先生がしておられた ちょっとした作業の片付け なども、

自ら進んで、やってみたり

(してほしいこと)、(やりたいこと)を 言葉で伝えるなど、

2学期もいい始まりになったようです♪

 

お友だちも、

「ひさしぶり~♪ なっこちゃん!」

「おはよう! なっこちゃん!」

と、たくさん、声をかけてくれているようで

なっこも「おはよ!」と返すこともスムーズだとか(*^_^*)

 

おねえちゃんも、

2学期早々に各教科の小テストが控えていたようですが、

自分で考え、準備をしていたようで

1学期よりも早く 合格ラインに達したようです。

 

ひとまず ほっ (^-^)

 

 

ホント、子どもたちは、

それぞれに、ちゃんとやってます。


母、、がむばります・・・(>_<)

 

 

3 コメント

2014年

8月

26日

あと1日 夏休み・・

なっこ、

お風呂上がりに、おもむろに

自分の宿題ファイルと筆箱を持ちました。


 え!?

 また 宿題するの~!????と、

 見ていると・・・・


 !!


 なんと!


押し入れから、ランドセルを取り出し、開けて

それらを中に入れました(*^_^*)

そして、階段のところへ!!


おねえちゃんの鞄の隣に並べました。


明日は、学校へ行きたいのね(^O^)!


先週から、3日ほどバスケット練習のため、登校したなっこ。


ひとまず明日は練習もなく

夏休み最後の1日となります。


もしかして、

m先生に、「今度は、あさって、会いましょう」とか、言われたのかな??


明日、また学校に行けると思っているのでしょう♪

学校が始まるのを楽しみにしていることは、間違いないですね~♪


でも、実は、

昨日の朝は、「学校へ行くよ~」と声をかける前から、

なぜか大泣きで、スクールバスに間に合わず・・・車で学校へ送りました。


今朝は、「行くよ~!!」と声をかけたら、

「にま!」と、言い、少し嫌がりつつも バスに間に合い 乗れました。


だから、学校へあまり行きたくないのかな~と気にかかっていたのですが、

安心しました(^ω^)


なっこ 

明日、もう一日、仁万さんで楽しんで、

あさってから、学校へ行こうね~♪


行事の多い2学期、

元気に乗り切ろう(*^_^*)

きっと 大丈夫だね。


3 コメント

2014年

8月

24日

夏休みの想い出・・になったかな?!

先日 行われた 町内花火大会!


夏休みの作品に絵を描いてもらおうと

考えていて・・・


どうしても、観に連れて行きたくて、

帰省していたいとこ達といっしょに

観てきました。


なっこは、ほんの数分見ただけで、

久しぶりにさせていたDSゲームがしたくて、車に戻ってしまったのですが、、、( ̄▽ ̄;)


絵は、なんとか描けました (*^_^*)


3 コメント

2014年

8月

24日

おかげさまで11歳です♡

姉弟たちで、デコレーションしたお誕生日ケーキで、ささやかな お祝いをしました。


例年だと、海遊びに出かけたり、外食したりなどあったのですが、

今年は、雨続きで、気温も低そうなので、おうちで まったりと過ごしました。


夏休みも、終盤となり、「宿題をします!」とお友だちと一緒に学校へ出かけたお姉ちゃん、

帰りがけは、「お友だちの家で遊びます!」になり・・・


結局、晩御飯終わりに ケーキ作成と なりました( ̄▽ ̄;)


「急いで!急いで!」と急かされ 作ったケーキ・・・・(^^;)

まっ、気持ちが大事ということで・・・(*´ω`*)


なっこは、ロウソク 「1 1」の11歳ということで、

ふ~と上手に消しました!!


小さな頃は、火を怖がっていたのに、、いつの間にか、「ふ~」と消せるようになって、、(^ω^)

やっぱり 感慨深いものがあります。


振り返ると、色々あったけれど、ちゃんと 大きくなったな~と思います。


これからのことは、あまり考えていません。

たぶん、その時、その時で、どうにか なるから・・・大丈夫だから・・・・

不思議と心配はないです。



当日朝、「きょうは・・・・なっこちゃんの お誕生日です! 11歳です」

と、教えていたのですが、、あまりピン来ていなかった様子でした。


けれど、翌日は、朝から

「おたんじょうび!」と張り切って言ってました 笑


いやいや 昨日だよ・・・・ケーキが食べたいだけ でしょ なっこー!! 笑

体重増加だけ 心配かな~( ̄▽ ̄;)



今なら、

お誕生日のケーキを描いてくれるかな~と

クレヨンと画用紙を用意したら、、


こんな かわいいケーキを描いてくれました。


も なっこ作 

5 コメント

2014年

8月

04日

夏休みの作品♪

作品の作成に取り掛かっているなっこです♪

今年は、余裕をもって 始めました(^^;)

 

一気に完成させるのは、難しいので、第2弾は、また今度!

がんばるぞ!! 私www

3 コメント

2014年

8月

04日

なっこ 絶好調です♪

なっこのテーマソング「サザエさん」の終わりの歌を

自分の名前を入れ替え歌にして何度も歌ったりして

楽しい日々

絶好調のなっこです (^-^)

 

夏休みの課題として、頑張ろうと思っていた

「夜もパンツで!」

なんと

ずっと成功しています!!

 

ほとんど失敗もせず・・・

いい調子です。

 

冷たい水やお茶を飲んだ夜は、なんどもトイレに自分から通い、

トイレに行かず寝てしまった日の朝方には、自ら起きてトイレに行ったり!

不快な思いをしたくないようです(^-^)

 

昨夜も

クーラーで冷えたのか

夜中に起きて

トイレに向かったなっこ。

その後眠れず、朝方になって眠ったので・・

10時に起きたのですが、

これも、夏休みだからできること

 

今日は、お昼ごはんを食べてから仁万の里に行きます。

 

たっぷり 睡眠がとれていると、

ご機嫌で、朝ごはん後に 宿題もすんなり出来ました。

 

あと、半分の夏休みでも、

宿題と、作品の仕上げ・・・

頑張ると思います。

 

3 コメント

2014年

7月

22日

夏休み 突入です!!

夏休み 突入ですね!!

 

梅雨も明け、本格的な暑さです。。

 

昨夜は、寝る前に初めて エアコンをつけました・・

我が地域は、冬暖かいように、夏は極熱です(^_^;)

 

さて、今日もなっこはご機嫌で、面白いことを言ったので書いておきます♪

 

夕方、仁万の里から帰り

ゴロゴロテレビを観ていたなっこ

私の顔を見ながら 真新しいクッションを手に

 「ピローする?」

 

・・・・???

「まくら かうよ~」の意味で、私に向かって言ってきた訳です。笑

目をみて言って、お話してくれるようになって、

なんて可愛いんだろう 面白いんだろう と思います。

 

いろいろな英単語をよく知っています 笑

絵本で覚えたのかな??

動画かな??

 

ピローは、初めて聴きました(^-^)

一瞬 なにを言ってるのかな~?

・・・? ? になりましたが、

ピローケース=まくらカバー のことだったな~と思い出しました(^-^)

 

単語で「お茶!」「のり!」とか、

「パッド、する~?」「かき氷、する~?」など、

「○○する~?」と、生活の中でよく使うようになってきたので、夏休み早々

いっしょに住んでいる義母にも、実家の母にも、

「なっこちゃん、自分のしてほしいこと いうようになったね~」と言ってもらいました(^O^)

 

このごろ よく言っていた言葉は、

「ばんそうこう はる~?」(絆創膏を貼って欲しいの意味)です。

 

なぜか、ひとり集中して蚊に、かまれる なっこ・・(;_;)

 

蚊に刺されたところを どうしても 触ってしまうので、

かさぶたができ そして、剥いでしまうので、血が出てしまいます。

腕や足にたくさんの傷・・

触って 血が出るたび

「ばんそうこう はる~?」と言ってました。

 

私が近くに居ないと 自分で貼ってたりもできるようになりました。

 

ただ 絆創膏も いっとき のことで、すぐはがしてしまい 

繰り返し触るので、

非常に治りが悪いのですが、

 

今年は、塗り薬をぬらせてくれるようになったので、ずいぶんマシです。

 

家の絆創膏を全て使い果たして

「ないよ!」と言ってからは

絆創膏とは 言ってこない・・

こういうところ なっこは賢いな~と、思います。

 

 

3 コメント

2014年

7月

17日

なっこの進路

先日、隠岐養護学校に行って来ました。

なっこの進路について、ぼちぼち考えていこうと思い、お願いをして実現しました。

本当は、夫婦そろって見学の予定でしたが、急に出張が入ってしまい、私一人の見学となりましたが、秋頃には、夫も一緒にまたお邪魔をしたいと考えています。

 

 

なっこは、今5年生。

小学校を卒業後の進路。

選択肢は、2つです。

地域の中学校か、養護学校中学部・・・

地域の中学校に入学を希望ならば、

来年の9月には、希望を決定しなければなりません。

 

保育所卒園の頃・・

私の気持ちは、

小学校の3、4年生からは、「養護学校に転入してもいいかもしれないな。」と、

考えていました。

専門的な教育を受け なっこのスキルアップをはかったら、

将来より豊かな生活を作りやすくなるのでは?と考えていたからです。

 

 

地域の小学校へ入学してからは・・・

色々と気持ちは変わり、

保育所からのお友だちの関わりのよさのお陰で、

なっこ本来持っていたであろう

明るさや、穏やかさのある 落ち着いた行動の上に、

学習力もupしてきたと思われることが多く、

このままのお友だち関係を続けられる距離にいたい気持ちが強くなりました。

 

その気持ちから、

同級生と一緒に地域の中学校への入学も考え

そうしようと思った時期もありました。

 

お姉ちゃんが中学生にあがってから・・・

2つ上のお姉ちゃん入学後、中学生の様子を間近で感じることができ、

またまた気持ちが、揺らいできました。

 

小学生時代と違うことが、たくさんあることに気づきました・・(^^;)

スピード感、運動量、学習量、すべて違います。

休憩時間も、今までのように、ぶらんこもない校庭。。

お友だちがゆったりと遊んでくれるとは、限りません。

学習は先生とマンツーマンで受けてきたなっこですが、

音楽、体育は低学年といっしょに楽しく授業を受けてきました

その時間まで、一人で受けることになり、

体力差も大きいので、小集団や集団で活動できることは、皆無と実感しました。

だからといって、週に何回も 養護学校へ交流学習に行くことも、なかなか大変でしょう。小学生時代と比べて、なっこ本来の姿が失われる可能性があるかもしれません。。

 

などなど、色々と、現実的に考えたら、養護学校への進学がベターであろうという気持ちになっています。

 

しかし、養護学校の良さを知る機会があまりにも少ないまま来ました。

「きっと、いいだろう」「きっと楽しく過ごせるだろう・・・」とは、思っていますが、

養護学校ならではの『魅力』を探しに行って来ました。

 

だから、今後も、見学に行きたいと思っています。

納得して、入学をさせたいと思います。

入学しないと分からないこともたくさんあるでしょうが、

入学時に ワクワクしたいのです(*^_^*)

 

今回、見学をさせていただいて・・・・

先生方の忍耐強さ、真剣さ、

やはり 個性的な生徒と関わるということの大変さ

細かなところに目をむける 気を配る・・・

 

生徒一人に対して、

一人ではなく何人かの先生が見てくれて共通意識を持って接してくれます。

 

ひとりひとりに関わる密度は 地域の小学校の先生、児童の関わりと、ずいぶん違います。

 

そのため 特に安全面 細かな点への支援など いい面が多いと思いますが、

担当の先生曰く「支援が過剰にならないように 気をつけなければならない」とおっしゃっていました。 なるほど納得です。

 

なっこの今の学習の保証はもちろん あると感じました。

+アルファ・・・なにかワクワクの 事が 見つかると嬉しいな~♪

 

今は、そんな気持ちです(*^_^*)

 

あっ、そうそう 

夫と一緒に見学に行くのは、共通の意識を持っておいてほしいから・・・。

それと、私とは違う視点で良さを見つけそうだから・・・。

 

5 コメント

2014年

5月

24日

反省しています・・・(>_<)

「姉さん!!

 ○○(屋号) 姉さん!!」

 

洗濯ものを干そうと、ベランダに出るカーテンを開けたら、

 

海沿いに慌てた様子で走っている 近所のおばさん。

 

「○○(屋号)の姉さん!!!」

私のこと!です!

 

(・□・;)

 

 

なっこ!

なっこが、海にひとりで行ってしまった!!

と、気づき、階段を駆け下りました。

「なっこ なっこ いる?」

 

一緒にテレビを見ていたはずのおねえちゃんに

そう言いながら・・・・・

 

 

絶対、海に入った______

 

(・□・;)

(><)

( ´△`)

 

わ~!!迷惑かけてる~~。。

いつもの海岸に下りる階段のところに走っていくと、

 

全裸のなっこ。

どひゃ~(((゜Д゜;)))

 

岩場を点々と飛び乗り、引き返せなくなっている様子のなっこでした。

 

波がチャプチャプしているところを見るのが好きななっこ。

ついつい、次の岩場、次の岩場に行きたくなるのでしょうか・・

 

足元が海水で濡れてしまって気持ち悪くなったのでしょう。

袖も濡れたのか・・・??

上着も脱いでしまってました (;_;)

遠くに 履いていた クロックスのサンダルが浮いています。。

 

 

私がその場所に到着したときは、

もう近所の方が、6.7人も集まってきてしまい

心配そうに、口々に言っていました。

 

「ここで滑って頭でも打ったら・・・大変なことになるわ」

 

 

夢中で、遊んでいるときは、

平気で移れた岩場も

元居た場所に帰ることが難しくなったなっこ。

 

帰れなくて、困っている様子。

 

海になれておられる おばさんが、

なっこに

「こっちにおいで」

と、言って傍に寄って行ってくれました。

 

でも、なっこのいる岩場には手が届きません。

 

私は、家から300mくらい駆けてきたこと と、

変なドキドキが収まらなくて

さっと、どうしてやればいいか

頭で、判断がつかないような・・・

それを客観的に分かっている自分と

周りの方に申し訳ない気持ちと・・・

今、岩場に足をつけたら、確実に海水の中に私も入ることになる。

このドキドキの中入っていくと、滑ったりする危険はないか?

 

・・・もっと落ち着いてから・・・

 

なっこは、その間、一歩も動けませんでした。

裸足だし・・。

 

で、意を決して

岩場に足をかけて、私もなっこに近づきました。

ジャブ  ジャブと、

すぐに海水に浸かりました。

 

でも、滑りそうな感覚はありません。

 

大丈夫そう。

 

一気になっこの傍に行けて

なっこの手を下から持って

「こっちにのって!」

 

と、誘導ができ

無事に安心できるコンクリートのところまで

帰ることができました。

 

ほっ。

 

家族の車に乗せ、家に帰りました。

 

 

家の中に居るものだと

思い込んでいた ・・・・

反省です。

大ごとにならなくて 本当によかったのですが

反省。大反省です。

 

ご近所のみなさん、お騒がせして

本当に申し訳ありませんでしたm(_ _)m

 

 

昨日のブログと違い

今日のことは、ちょっと笑えません。

時々忘れた頃・・

生活が順調いっていて気持ちが緩むころと いうべきか・・

あるのです。いつも同じ場所なのですが 勝手に出て行ってしまうのです。

 

今朝は、みんな7時前に目が覚め

学校に行く時のように、朝ごはんを食べ、

「9時になったら、図書館に行こうね~」としゃべっていたので、

早めに、早めに、家事をしようとして・・・

夫が出張だったこともあり、

大人の目が足りませんでした。

 

 

 

 

シャワーをして 

洋服を着替え

頭を拭いてやって

 

「なっこ・・・・うみ ・・・・」

と、なっこの目を見て言うと、

 

な)「だめ!」

 

と、言いました。

ちょっとびっくりしました。

 

ちゃんと、分かっているのです。

こちらが、どう思っているか 知っています。

 

でも、事前にそれを思いだし、したい事を止める ことは、まだまだ難しいように感じます。

 

ですから、親の責任です。

以後、気をつけますm(_ _)m 

3 コメント

2014年

5月

23日

なっこ、たのむよ~(;_;)

昨夜のなっこ。

9時すぎに寝てくれたのは、よかったけれど

2時半に起きました。

 

夫は、年に数える程の出張で 昨日今日 いません。

 

(^_^;)

 

いつもは、子どもよりも早い8時から寝る夫が 起きて担当する なっこの見守り・・

私しかいませんので 必然的に・・私が見守らなければ

起きなければ・・・(´;ω;`)

一応、起きました。

 

そこらじゅうの電気をつけてまわる

なっこの後をつけ

電気を消し

もう一度寝るよう促しました。

 

そして、布団に入り大人しくしているなっこを

感じつつ・・・

あ~、布団から出たな~

今、コップにお茶入れたな~

飲んでるな~

と、ここまでは記憶がありますが、

 

気づいたら、6時!!

 

なっこ 寝室にはいません!!

 

電気は、またそこらじゅうついています。。(ーー;)

そして、2階の部屋にも、なっこはいません。

 

1階にいました。いました。

 

(なっこのテレビ見せない対策として)

この部屋の電気のブレイカーを落としていましたから、

薄暗い中に・・いました。

 

ばあばの携帯電話で動画をみながら、、ゴロゴロしているなっこ。

 

ブレイカーをあげて 

電気をつけて みると・・・・

 

なっ なんと!

オムツを脱いで 

・・ました(>_<)

 

慌てて、ちゃんと着替えさせ

部屋をよくよく 見渡すと

 

チョコレートの袋 発見!

お土産で頂いた スカイツリーのチョコレート。

こっそり食べて 隠してたつもりのチョコレート。

・・・やられました・・涙

残り7本 全て食べられてました (´;ω;`)

ガッカリ(ーー;)

 

いやいや、、なっこの体重増が気になります(;_;)

(やはり、昨日よりも0.4キロ増)

 

 

それから、昨日かんすけが保育所でもらってきた

シャボン玉が使いかけで、階段に置かれてます。。

 

えっ!? 部屋の中で シャボン玉で遊んだの!? 

 

なっこに聞いても答えてくれませんから、

本当のところは、分かりませんが、

こぼした形跡もないし、

きっと楽しんだのでしょう。。(^_^;)

 

 

美味しいものを食べたし

遊んだし、好きな動画を何時間も見たので

超!ごきげん!!

 

ケラケラ笑って 

私を見つめます

そして、私に向かって

「ぷんぷん!」(*^_^*)

 

笑ってます

 

お母さんが寝てるからだよ~と言わんばかり(>_<)

完全になっこペース(>_<)

 

寝てしまった自分が悔やまれます

 

怒る気にもならないけれど

なっこに笑われたので

なんとなく 気持ちが晴れず・・

 

私)「けいたいでんわ 駄目~」

な)「だめ~笑」

私)「チョコレート食べた人~?」

  シーン

私)「シャボン玉した人~?」

  シーン

私)「ねんね!!」

な) 笑 笑 

私)「しー!!」

な)「しー!」

私)「なっこ、もう携帯も、チョコレートも、だめだけんね!

  ぷんぷん!!」

な) 「ぷんぷん! 笑 笑 大笑い 」

私)「なっこ! ご! 言って!!」

な)「ご」

私)「ごめ・・」

な)「ごめんなさい」

 

「ごめんなさい」と言わせました (^_^;)笑

私からの 小さな 説教です( ̄◇ ̄;)

 

でも、のれんに腕押し でした 涙

 

 

多少

ここに書いて、気持ちを晴らせたかな (^_^;)

 

夫は、重要です。

明日の帰宅を待ってます 笑

 

 

 

 

 

3 コメント

2014年

5月

18日

仁万さんにお泊りしました。

週末は、家がバタバタする予定だったので、

なっこは、仁万の里にお泊り(ショートステイ)させてもらっていました

 

今日、夕方お迎えに行って

職員の方に様子を聞きましたら

「落ち着いて過ごせていた」とのこと。

トイレも上手に自分で行っていたし、

高等部のお姉ちゃんたち2人と一緒に夜は寝たとのこと。

ちょっとした修学旅行気分を味あわせてもらったかもしれません(^-^)

 

 

お通夜、お葬式の時も、2泊3日のお泊りさせてもらっていました。

 

その1日目は、

気になって、翌日朝、電話でなっこの様子を聞きました。

 

すると、「落ち着いて過ごしていました」と言ってくださっていました。

 

 

が、、

すぐにお迎えには行けない私たちへの職員の方の配慮だったのでしょう。。

 

本当は、

夜なかなか眠れず、何度も、窓の外を見に部屋から出ていたそうです。

お迎えにくるのを待っていたのです。

いつも迎えにきた車が見える窓を眺めて・・。

 

もしも 電話口で、そう聞いてしまったら、

まだすぐには迎えに行けない私は、せつない気持ちになったに違いありません。

本当は、そわそわしていた なっこの事を考えてしまったと思います。

 

その翌日 お迎えの時に

なっこを目の前にして聞いたので、そういった思いにならず、助かりました。

ありがたいな と、思いました。

 

2日目には、

おうちよりもずっと広いお風呂など気に入り、快適に過ごせたからか、

すんなりと就寝し、落ち着いて過ごしていたと聞きました。

 

この週末の1泊も、落ち着いてDVDなどをみて過ごしていたとのこと。

 

これからも、利用する日も出てくるのですが、、

こうやって なっこのことを みてくださるところがあって

本当に助かり ありがたいです。

 

 

3 コメント

2014年

4月

19日

なっこのふでばこ

 

家庭学習をするようになってから、

1年くらい経ったでしょうか。。

 

宿題をすること。

初めは、真面目に 声をかけると すぐプリントに向かっていたのですが、

中だるみというやつでしょうか。

 声をかけたら、逃げる!笑 という時期も続きました・・・

 

そうして、今は、また 声をかけると、ちゃんとやるようになりました。

 

鉛筆をもつ力が弱いようで、どうしても薄い字になります。

だから、文字を書く時は、フェルトペンを使っています。

 

「いくつありますか?」と数のお勉強の時、

数えたものに 印(線や丸)をして、区別しますが、

フェルトペンで書くと、間違えたとき 消せなくて・・この時は、鉛筆も使うようにしました。

 

先日、鉛筆で間違えたので、

今までだったら、書き直しまでさせなかったか、

代わりに私が消してたところを、

 

「なっこ、消しゴムで消して」と、促すと、上手に消していました。

 

あっ、消しゴム使えるようになったんだ~(*^_^*)

 

そう思ったとき、

なっこ専用の筆箱を用意してあげたくなりました。

 

もう5年生、高学年ですし、 

「自分のものをまとめておく」 

中学生になることを意識したのもあります。

 

なっこだって、ふでばこ くらい 毎日持って行きたいよねっ。

 

入学前、教材は、特に用意が要らない 

学校自体に慣れることが大切。

徐々に様子をみて考えていきましょう といった感じだったので、

常に学級のなっこの机の中に筆記用具は置きっぱなしでした。

 

 

 

担任のm先生に、その気持ちを伝えると、

「早速、やってみましょう♪ 委員会など、教室以外の活動の時に助かります」

とのお返事。

 

なっこの気に入りそうな ふでばこ が見つかりました。

いちごなど、フルーツの柄です♪

 

フェルトペン、鉛筆、赤鉛筆、消しゴム、はさみ、のりが入っています。

 

 

3 コメント

2014年

4月

18日

今日も一日、ありがとう♪

今日は、なっこ 給食着を持ち帰って来ました。

初めてのような気がします。

「あっ!給食着!(^O^)」

なっこも一人前に給食着を着るようになったか~と・・笑

心が弾み

嬉しい気持ちになりました(*゚▽゚*)

 

 

 

給食は、同級生といっしょに 一緒に食べています。

 

いつもは、牛乳を配る係りでした。

給食着を着ずに・・ストローと牛乳を机に1組づつ、ちゃんとしていました。

 

私が勝手に思うところ・・

1、2年の頃は、トイレの失敗や水遊びで、

汚れた体操服が毎日何枚もありましたので、

それに加えて、給食着まで、、って

ならないように配慮してくださっていたように感じていました。

 

それに、他のことで指導が多かったので、

給食の時間は、他の同級生に頼っていたのかもしれません。

まぁ、とにかく 今までは、給食着を着ていなかったのです。

 

 

 

それが、

今週から、フルーツの配膳の 当番をして 給食着を、着たわけです♪

 

給食着を着る時も、 

「フルーツをトレーに一人1個載せる」ことも

まだ難しいのをみた お友だちが、教えてくれたそうです。

 

フルーツの入ったトレーを持った子が、

次にずれずにまだ居ても、

さっさと、また同じトレーに入れてしまうなっこ(^^;

 

「1つだけでいいよ(*^_^*)」

「ここにね(^-^)」

と、やさしく教えてくれるお友だち

 

「俺には、フルーツ2つでもいいよ!」

と、冗談を言って和ませてくれるお友だちもいたと聞きました。

 

そんな楽しい雰囲気の中でのお当番。

これからも きっと頑張っていくと思います。

 

今日も、もっとたくさんのことが、なっこのれんらく帳にありました。


それから、中学に入学したお姉ちゃんも、

お友だちの言葉で嬉しい気持ちになったと話をしてくれました。

 

今日も、こうやって、周りの方に支えられて、

子どもたちが過ごしてきたこと、

本当に感謝、感謝です。

 

 

 

 

3 コメント

2014年

4月

17日

この頃のなっこ

先週、図書館で、初めて借りた 絵本。

 

「ばいばい またね」

 

見慣れない 絵本でした。

学校で読んでいて、

中身を知っているのかな?と

思いましたが、

教室には、見当たりませんでした。

 

目新しい本を なっこが手にすることは、

 

珍しいです♪

 

 

☆☆☆

 

 

今週も、元気に登校しました。

 

玄関で「いってらっしゃーい。気をつけてね~」と

 

姿が見えなくなるまで 見送ります。

 

そのあとは、ゆったり、ゆったり、150mほど先のバス停を目指し

なっこ一人で歩きます。

 

バスの自分の席に座り

帰りも 我が家まで、ちゃんと歩いて帰ってくる なっこ。

 

「へー すごいね~」

「すっかり お姉さんになったね~」と、周りの方に言われます(*^_^*)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3 コメント

2014年

4月

08日

5年生になりました(*^_^*)  心配しすぎないように・・。

今日から、新学期が始まりました。

 

なっこは、ごきげんに過ごせたそうで、

久しぶりにお友だちと会えて、

楽しんだようです(*^_^*)

 

嬉しい限りです(^O^)

 

 

でも 私は、なんだか、妙な感じで、、

 

「あっ、なっこ!?」

 

と、何度か ハッとしました。

 

本人は、学校にいるというのに、

 

「なっこ どこにおる?!?」

 

と、ドキッとするのです・・・

 

しばらく 家にいることが多かった癖です・・

 

冬の寒いあいだは、全然 家から出る事もなかったなっこでしたが、

 

少し気温が上がったこの頃・・勝手に外に出るようになったので、

余計に、ハッとするのです。

 

今朝、玄関から見送ったものの

気になり、2階の窓から、様子をみていました。

やっぱり お姉ちゃんが居ない朝、少し心配でしたね。

 

なっこは、いつもどおりの行動をちゃんとして

いつもの座席に乗り込みましたけれどね。

 

 

学校の様子も、時々お姉ちゃんに訊ねて、

安心を得ていることもあったのですが、

これからは・・・。

 

心配するような気がしています。

 

でも、

心配しても、何の得にもなりません・・ねっ。

 

心配しすぎないようにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

  •  
0 コメント

2014年

4月

04日

仁万さんで・・

新年度2日から、仁万の里の児童部さんで

朝9時からみてもらっています。

 

2日の日、夕方迎えに行くと、

 

新しい職員の方が なっこと過ごした時間を、

 「なっこちゃんに いっしょに、遊んでもらいました~(*^^*)」 と、

笑顔で言ってくださいました。

 

「さようなら~」と促すと、手を振って職員さんに「さようなら~」と言ったなっこ。

新年度も、なっこらしく 過ごさせてもらえそうです♪

 

 

この日は、

近くの公園にも出かけたそうで、

 

大好きなすべり台では、

滑る途中に 両サイドから2人の腕で輪を作ってあるところを通り滑り、

楽しんだと聞きました。

交代して、職員の方と輪を作るために手をつなぐこともできたそうです(*^^*)

 

久しぶりの会った職員さんが、

 

 なっこ自身の 人との関わり方の広がりに 成長を感じた 

 

言ってくださいました。

 

嬉しいです♪

 

 

 

 

本当に、少しずつですが、成長を、私も感じます。

 

今年に入ってから、

 私の車の助手席に乗ると、 

 なっこの行きたい方向の道を「指差す」ように、教えました。

 

 「みぎ」

 「ひだり」

 

曲がり角に行くと、後方の車に注意しながら、

速度を緩め、

なっこに聞きました。

 

「どっちにいく?」

 

 先日、ついに こちらから、聞かなくても 

 自分から、行きたい方向を指差すようになった なっこ。

 

 びっくりしたのは、

 前に お友だちと偶然出会った場所まで 道を指差したこと。

 

 お友だちのおうちの近くで、

 「なっこちゃーん」と、5、6人のお友だちが駆け寄ってくれて、

 なっこをくすぐったりして、にこにこしてくれました。

 なっこも、もうそれは 嬉しい顔をした その場所でした。

 その日は、お友だちも誰も居なかったし、なっこの表情も変わりはなかったけれど、、

 あの時のように、 「お友だちに会いたい」と思ったのだろうな~と、感じました。

 

 その帰り道、、どうでもよくなったのか 指差しはしませんでした・・

 

「指差しの仕方」など、

私たちに「伝える方法」「伝え方」を教えてあげれば、

こんな風に、なっこの想いも、もっと分かるようになるだろうな~と、思いました。

 

コミュケーションの方法・・・

 自然に獲得するのを待つところも、もちろんあるけれど、

 積極的に、教えてあげる方法もいいと思う。

 

 

そんな不器用なところが、可愛く愛おしい気持ちになります(*^^*)

 

 

 

 

3 コメント